見出し画像

暗示・洗脳・催眠の対応策(五章、催眠術にかかりやすい人){四、深く考えない}


四、深く考えない

これは考え過ぎる人と真逆の特徴を持つ人だ。

感の良い人ならばこの特徴を見ることで、催眠の本質に気づき始めているかもしれない。

催眠の本質とは「相手を極端な思考状態に陥れること」にある。

つまり、カオスに見えて実は、簡単な白黒思考でもあるのだ。

・・・戻そう。

深く考えない人は自分の周りの状況が悪化していることにも気付きにくい傾向にある。

こうした特徴を利用され、悪条件を知らぬ間に整えられている可能性が普通の人より高いのだ。





対策

これも取れる対策はシンプルだ。

普段から少し立ち止まって考える癖をつけてみてほしい。

イケイケどんどんでいくのも悪くはないだろう。

だが、少し立ち止まって考える時間があるだけでも冷静な判断が下せるようになるはずだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?