見出し画像

懐かしのアニメがネットで観れる時代

私が小学生ぐらいの頃、学校から帰ってテレビのスイッチを入れたら、懐かしいアニメの再放送が頻繁に流れていました。

幼稚園の頃、ジャングルジムを「ヤッターワン」に見立てて「ヤッターマンごっこ」やりました。知らない人にご説明すると「ヤッターワン」は、アニメ「ヤッターマン」に登場する大型の犬ロボットのこと。

生まれる前のアニメも普通にテレビで放送されていたため、少々古めの作品もいくつか知ってます。実際「ヤッターマン」本放送当時、私はまだ生まれておりませんでした。

「リボンの騎士」「タイガーマスク」「いなかっぺ大将」「ひみつのアッコちゃん」は、全部再放送で。いや懐かしい。

しかし今は、ほとんどアニメの再放送はありません。テレビをつければよく分からないワイドショーばかり。子供の数が減っているから、ある意味仕方ないのかもしれませんが、なんだか寂しい気がします。

ところがです。ネット配信で、懐かしのアニメが観られるというのだから驚き。すごい時代になりました。

U-NEXTでざっくり検索かけてみると、懐かしいアニメがいっぱい。

「悟空の大冒険」なんて、うろ覚えですけど主題歌のメロディ知ってます。モノクロ版の「どろろ」も配信中。U-NEXTは分かってる。

アマプラでも検索をかけてみましたが、U-NEXTと比べると少ない気が…。いわゆる「有名どころ作品」は一通り揃っていたものの、物足りなさを感じるのは私だけでしょうか?

「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の映画は、見放題でお願いします。アマプラさん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?