見出し画像

住宅ローンに落ちた後、なんとかなる場合と、どうにもならない場合


こんにちは、ことみです。

今日は私の住宅ローン体験談について書きますね。
私のプロフィールを見て、時々住宅ローンに関するDMをいただきます。
私の知識と経験の範囲でできる限り返信してるんですが、ご質問は大きく分けて2パターンです。

1.他に借金があって審査が不安

2.延滞歴があって審査が不安

まず1のほうですが、我が家がこのパターンでした(^^;)

・奨学金
・リボ払い
・車のローン
・キャッシング

突発的なアクシデントもあって、クレカのキャッシングを利用したりもして、最高で400万円以上の借金がありました。
正直、苦しかったです(;_;)

それでも最終的には住宅ローン審査が降りて、住宅購入することができました。
なのですごくざっくりした言い方ですが、他に借金があってもなんとかなります!
返済能力も大事ですが、ぶっちゃけ不動産屋さんの力にかかってると思います。
(我が家はそのお陰でなんとかなりました)

次に延滞歴のほうですが、こちらはなんとかなる場合とどうにもならない場合があります。
審査が降りるか降りないかの境目は、「延滞」なのか、ただの「払い忘れ」なのか。
ひとつの目安として、61日以上の支払い遅延があると、ブラックリスト(そういうリストはないけど、世間ではそう言われてる)に載る可能性が高いです。

金融機関はお金を貸す時に、そのブラックリスト情報を参考にするので、遅延情報が載っているとその時点でアウトになってしまいます。

幸い我が家はカツカツでしたが遅延がなかったので、住宅ローンに通ったのかもしれません。

「支払いの延滞があって住宅ローンが不安です」というメッセージはけっこう頂くんですが、遅延で不安の場合は、信用情報を調べられるところを利用する方が早いです。

株式会社シー・アイ・シー(CIC)
https://www.cic.co.jp/
(クレカ・信販・携帯電話の遅延)

株式会社日本信用情報機構(JICC)
https://www.jicc.co.jp/
(消費者金融会社)

私はやったことはないんですが、ネットで自分がブラックリスト入してるかどうかの情報も請求できるので、不安な方はやってみてください。

最後に、延滞歴があるんですけど、なんとかなりますか?っていうのもよく聞かれるんですが、「時間がたつのを待つしかないですよね~💦」と毎回お返事しておりますので、ご理解くださいm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?