マガジンのカバー画像

勉強になった記事(よそ様が書かれたもの)

65
よそ様が書かれた勉強になった記事
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

定石は実は最悪の一手なのだということ

多くの人が知っている様に囲碁や将棋には定石がある。定石という言葉は仕事なんかでも使われている。日常的には常識やセオリーという言葉と同等な扱いだと思う。それらの言葉は多くの場合、あたかもその状況を解決する適切な選択肢として使われている。 確かに定石は手堅い。一般的にリスクを背負いにくい手になっており、選択肢としては悪くないように思える。なので定石を知る大概の人は定石的展開では流れ作業の様に定石を選択するのである。常識も定石と同じ様に使われている。誰からも同意を得やすく結果も失

最先端物理学者が平易に語る衝撃的考察「時間は存在しない」

東大松尾研の山川宏先生に、月に一度、社内で講義をお願いしている。 そのとき、「本当は時間があればこの本についても語りたかった」と仰っていたので僕も気になって読んでみた。それが本書「時間は存在しない」である。 本書の著者、カルロ・ロヴェッリは超ひも理論とは別の宇宙論である、ループ量子重力理論(loop quantum gravity)の提唱者の一人。 超ひも理論は車椅子の科学者、スティーブン・ホーキングが提唱していたことで有名。理論物理学の世界では、超ひも理論を含む弦理論

再構築された「マズローの欲求ピラミッド」〜サピエンスの"欲求階層理論"を進化心理学の視座からリノベーションする #Pyr ⑴ | エボサイマガジン

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

肩の荷(数字)を下ろす

昨日は数字の肩に乗った数字,指数についての話をした.今日はその肩の荷の話. 天文学が発達した頃,当時の科学者はとんでもなく面倒な計算に追われていた.天文学の計算では文字通りの天文学的な数字の掛け算や割り算,累乗を計算しなければならなかった. 例えばこんなのが(本当にあったとは思わないが)出てきたとして,電卓なしでこれがどれだけの数字なのかパッとイメージできる人はいるだろうか.いれば今日はこれでお別れだ.自身の暗算能力を誇って何かに生かして欲しい. 今日は暗算のやり方の話