見出し画像

小学生3人オンライン授業、親はリモート

新学期が始まりましたが、我が家は本日までオンライン授業でした。

大変です。

小学生3人がオンライン授業、加えて主人がリモートワーク、私は末っ子の面倒を見ながらライターのお仕事。

子供用ヘッドホンを買うか迷っている内にオンライン授業が始まったので、子どもたちのパソコンからはそのまま授業の音が聞こえる。

当然、隣同士だとうるさいので2メートル離れる。

しかし、我が家はそんなに広くない。

結果、

ダイニングに一人。

リビングに一人。

勉強部屋に一人。

主人も勉強部屋の一角でヘッドホンを使用。

そして自由な末っ子3歳。


上の二人はほおっておいても自分で時間割を確認し、オンライン授業の時にちゃんとログイン。

でも1年生はできないんだな・・・。

はっと見ると、だらけて寝そべっている。

「今、何してるところ?」と聞いても「わかんない」


「今日1時間目と3時間目だよね?3時間目何時から?」

「わかんない」


オンライン授業のフォローを横でしながら、自分もパソコンを開く。

合間に洗濯、洗い物、食事の用意、そして末っ子に呼ばれる・・・。


全然集中できません。

私、書くの遅いかしら、というぐらい進まない。


でも、試しに早朝に集中して書いてみたらめっちゃ進む。

あー、日中はまとまった時間が取れないんだわと実感。


あっちが授業中、こっちはオンライン休憩中、そっちは走ってる、みたいな。


そして毎日6人分の食事。

給食だけもらいに行きたい気分になりました・・・。


母のイライラが限界ですわ。


でも、やっと私のコロナワクチン1回目が終わり、学校でも感染者が1週間以上認められなかったので、来週から登校することに。

末っ子は幼稚園まだだけどね。

来週からお姉ちゃん達いなくて暇になっちゃうね。

今まで上の子たちが休憩時間に末っ子と遊んでいてくれた分、今度は末っ子の遊んで攻撃に悩まされそうです。

うん。公園行こうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?