見出し画像

メニエール病について

メニエール病とは、回転性めまいの発作が起こり、
低周波の難聴や耳鳴りを特徴とする病気です。
原因は身体の平衡感覚を司る内耳のリンパ液の機能不全です。

私は5年程前に回転性めまいを起こし、
耳鼻科を受診して診断を受けました。

現在は症状が寛解し、日常生活には問題がありませんが、ごく稀に回転性めまいが起きたり、
季節の変わり目に耳が聞こえにくくなります。

その度に耳鼻科にかかり、水薬の処方を受けています。
今は馴れましたが、水薬の味はかなり不味いです。

私は両耳共、正常とされる聴力がぎりぎりある程度です。
子供時代に中耳炎を3年程患っており、
元々高くない聴力に追い打ちをかけた形になりました。
少し落ちると正常値を外れます。

私の場合は原因がはっきりしていて、
長時間ヘッドフォンで大音量の音楽を聴いたことが
原因だと思っています。

また、発症直前の時期になぜか、
あまり食べたり寝たりしなくても元気な時期があり、
夜更かし等の不摂生を続けたのも悪かったと思います。

一度病気にかかると、
それ以降ずっと不安を抱えることになります。
寛解は完治と違うため、少し酷使すれば、
いつでもまた再発症します。

しかし、耳の病気の中ではメニエール病はまだましな方で、
突発性難聴にかかると、すぐに受診し治療しないと聴力は戻りません。

何が言いたいかというと、
耳の不具合を感じたら、すぐに受診しましょう、
ということです。

これくらい大丈夫、とか、
仕事が忙しくて、とか、
病院に行けない理由は色々あるかと思いますが、
それでも病院はすぐ行きましょう。

自分の体は一生ものです。
自分の体は自分で守りましょう。

特に体力がある若い作曲家さんは、
きっと夢中で曲作りに励んでいるかと思いますが、
耳が疲れたり痛くなったら、適度に休んでくださいね。

その方がきっと、長く音楽を楽しみ続けられると思います。

口煩くて申し訳ない限りですが、
時間が戻せるなら過去の私に伝えたいことだから、
今回は書いてみました。

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°+ °。°。°+°。

読んで頂いて、ありがとうございました。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?