見出し画像

節目だから人生を振り返ろう②

前回は小学生までを書きました。
普通の小学生よりは波瀾万丈だったかもしれませんね〜。
早速行きましょう。

中学生 吹奏楽部だったよ

私の中学校は3校が合体する形でした。部活決めで、小学校の頃の友達はこぞってソフトボール部に入ったのですが、私は運動も好きじゃないし縁も切りたかったので吹奏楽部へ1人で入部しました。
小学校の時にピアノを習っていたものの練習してなかったので素人同然です。楽器はアルトサックスに。
2年生の代替わりの時、仲良しの先輩が部長をしていたことから部長に立候補しました。
その時は、小学校の反動でかなりしっかり意見を言うタイプで気も強かったです。勝ち気でした。でも根は弱虫です。
2個上の先輩は上手でしたが、私たちの代は壊滅的に下手くそで、悔しくて、改革することにしました。
まず、雑誌で他の強豪校の練習の様子を調べることと、今の練習や雰囲気ってどうなのかっていうことを考えました。
この時に「もしドラ」が流行って、凄く刺さって勉強になったことから私のバイブルであり、マネジメントを好きになったきっかけです。
その時の状況は、先生も優しい感じの人で、仲良しごっこというか…生ぬるいなと思ったので、じゃあ私が嫌われ役を買って出ようと思いました。(今考えると生意気すぎます)
それと共に、練習メニュー改訂、月一部活通信制作、部活ノートなど取り組みを大きく変えました。
結果的に、取り組みを改革したことは良かったのですが、メンタルコントロールというか部内の雰囲気の持っていき方は間違えたのでかなりピリついた感じで敵も増やしてしまいましたね。思春期なのでそこら中でいろんな悪口と裏切りが発生していて、これもまた良い思い出ではないです。
ただ、私にとってはかなり勉強になって、今に活きてます。頑張ることや挑戦することの価値が分かるのはこの経験あってこそです。部活も友情も恋愛も勉強も人生で最大に頑張って戦ったかも。

高校生 平和すぎる大好きな日常

今まで記してきたように、学校生活自体にあんまり良い思い出がない私ですが、ようやく普通の?といったらアレだけど、穏やかな日々を手に入れました。
1番のお友達は、毎日朝ご飯の話するくらい薄い穏やかな空気感で温かくて居心地が良かったです。この子のお陰で人間不信克服です。
あと、遊ぶグループの子も、今でも会う大切なお友達です。こちらはみんなドライでマシンガントークなんですよね、だからある意味気を遣わないし、聞いてるだけで面白いんです。
私にとって大切な時期でした。

さて大学生

ようやく居心地の悪い実家から飛び出して一人暮らしです。
将来の夢を叶えるという目標を持って大学に入学したので、無駄にしてたまるか!と思い、我ながら色々学べたと思います。
一年生春学期から資格講座を受け、所属したアカペラサークルでは二年生で幹部、三年生でインカレサークル運営、四年生でプロジェクトリーダーなので、よく頑張ったと思います。
色々あったのですが、印象的に変わったことは、
1.価値観の変化
2.素敵な出会い
3.学びへの前向きさ
ですかね。
1は、中学生のトゲトゲから4年使って大分冷静に、そして怒って動かすじゃなくて自然とモチベを上げられる人が良いし、プライドも無駄で素直に誠実に生きることの大切さを学びました。本当に早く知れて良かったです。
2は、他大学の先輩や恩師や美容の魔法使いなど色々あってキリがないんですが、尊敬できる憧れの人と沢山お話しできて、影響を受けられたことが本当に大きくて、1に繋がったんですよね。基本大学外の付き合いだったので、外交的で行動力あって良かったなって思います。
3は、カリカリの勉強は苦手だったけど、中身のある人間になりたいなって思うようになったんです。だから読書したり、著名人や社長のコラム読んだり、ドキュメンタリー番組観たり、新聞読んだり、積極的に気になることは調べたり、多分周りの子とは圧倒的に違うコンテンツに触れ続けてました。それは自分の学び欲を高めてくれたし、そうする事で自分の頭で考えたり、実行したり、できるようになったと思います。

終わりに

いや、長すぎやん(笑)
でも、こう振り返るとわたしが通ってきた道がわかりやすいんですよね。
昔のトラウマも今では大切な経験だったと言えるようになったというか。
あの時の良いところ忘れてるんじゃない?とか。
こうしてあっけらかんに書くことも大切です。
書いて行く上でこんなこともあったなとかこの人すごい人だったなとかも思いだしましたしね〜!
これからもちらほら読み直して、あっこの時のこと書いてみようとかします。
ただ、過去の栄光(栄光なのか?)にサヨナラを告げて、日々更新していきたいですね。常に今が1番だと言い切れる自分でいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?