見出し画像

さりげなく華やかに...させてみた

息子の成人式に合わせて、何か胸元を華やかにしてあげようと作ったブートニエール。

男性スーツの襟(ラペル)にあるボタン穴(フラワーホール)がありますが、このボタン穴に差す小さな花束のことをブートニエールというのだそうです。昔から男性も、さりげなくお洒落を楽しんでいたんですね。
今ではバラの花など、花をモチーフにしたもの以外に、楽器や音符、眼鏡、パイプなどといった様々なモチーフがあります。又、色々な材質で作られているモチーフもあるので集めたくなります。


ということで、店頭にあるものを購入しようかと思ったのですが、せっかくなら自分で作って、付けさせて、出席してもらおうと頑張ってみました。(本人はどうでもよかったようですが😅)
いや~😅これがなかなか思い描いたようなものに仕上がらなくて...

以前から、ピンズ又はピンバッチを手作りしていて、気に入ってくれた方からは、可愛くて帽子のアクセサリーにしてくれているとのことでした。(すごく喜んでくれたようで嬉しかったです😆)
しかし、スーツの襟(ラペル)にあるボタン穴に通すには、自分が持っているピンバッチは針の部分が短かったため苦労しました。問題はそれだけではなかったのですがね。
改めてピンズ又はピンバッチについて調べてみると、画鋲の代わりに使われることもあったとか。


ピンズ又はピンバッチは、普段のお洒落として楽しむもので、フォーマルシーンには、ラペルピンという受け具の付いた長い針のものや、チェーンが付いたものを選ぶといいということです。


もう一度リベンジで、改良して作り直すかな~😰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?