見出し画像

3/15に更新されたフロムソフトウェア(FromSoftware)の動画・画像の投稿に関するガイドラインの変更点をまとめてみた

この記事でわかること

・ガイドラインのどの箇所が変更や追加、修正されたか
・対象ゲーム(エルデンリング 等)配信後にスーパーチャット有りの配信をすること(所謂「三店方式」)に関しての言及はあるのか

5.収益化に関して

変更前

営利目的での動画・静止画などの利用(レストランやお店での上映や、入場料を受け取るイベントなど)は固くお断りいたしておりますが、YouTube やTwitchのパートナープログラムやその他動画共有サイトが提供するクリエイター向けの機能※3を利用して、投稿を収益化することは可能です。

※3 ただし、投げ銭やスーパーチャットなど、視聴者から直接金銭の授受を行う機能を利用した収益化や、メンバーシップなど有料会員登録者限定の動画投稿に使用することは原則として禁止させていただきます。金銭を授受する機能を設定でOFFに出来ないプラットフォームを使用して配信する場合は、番組ページの概要や番組内で視聴者に対する注意喚起をするようお願いいたします。注意喚起をしたうえであれば、配信・投稿いただけます。

https://www.fromsoftware.jp/jp/guidelines_video.html

変更後

営利目的での動画・静止画などの利用(レストランやお店での上映や、入場料を受け取るイベントなど)は固くお断りいたしておりますが、YouTube やTwitchのパートナープログラムやその他動画共有サイトが提供するクリエイター向けの機能※3を利用して、投稿を収益化することは可能です。

※3 ただし、投げ銭やスーパーチャットなど、視聴者から直接金銭の授受を行う機能を利用した収益化や、メンバーシップなど有料会員登録者限定の動画投稿に使用することは原則として禁止させていただきます。金銭を授受する機能を設定でOFFに出来ないプラットフォームや、スーパーサンクスなど、動画コンテンツ単位で収益化のオンオフを切り替えることの出来ない機能を使用して配信する場合は、番組ページの概要や番組内で視聴者に対して、金銭を送らないよう注意喚起をするようお願いいたします。注意喚起をしたうえであれば、投稿・配信いただけます。(2022年3月15日21時30分 更新)

https://www.fromsoftware.jp/jp/guidelines_video.html

どう変更されたか

スーパーサンクスなど、動画コンテンツ単位で収益化のオンオフを切り替えることの出来ない機能を使用して配信する場合は、番組ページの概要や番組内で視聴者に対して、金銭を送らないよう注意喚起をするようお願いいたします。

https://www.fromsoftware.jp/jp/guidelines_video.html

のように、スーパーサンクスについての文言が追加された。
スーパーサンクスとは配信に対して送れるスーパーチャットと似た機能であり、動画投稿でもスーパーサンクスであれば投げ銭できる状態であったためにこの文言が追加されたのだろう。

一応、この修正では所謂「三店方式」についての言及はない。

6. ご利用いただく上での注意事項

変更前

・他者への誹謗中傷、宗教活動、政治活動、反社会的活動の目的や、MODの使用や改造を奨励する内容の投稿・配信は禁止いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

・公序良俗に反するものや、発売前にアップロードされたプレイ動画など、場合によっては当社の判断により削除等の措置を行う場合がございます(判断基準については個別に回答しておりません)。なお、当社から削除要請があった場合は速やかに投稿を削除ください。

https://www.fromsoftware.jp/jp/guidelines_video.html

変更後

・他者への誹謗中傷、宗教活動、政治活動、反社会的活動の目的や公序良俗に反するもの、MODの使用や改造の奨励、チート等のデータ改ざんによる内容の投稿・配信は禁止いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

・本ガイドラインに違反する形式または態様で行われたものと判断した動画・画像につきましては、投稿・配信が行われたプラットフォームに対する削除申し立て等の措置を実施する場合がございます。(判断基準については個別に回答しておりません)。

https://www.fromsoftware.jp/jp/guidelines_video.html

どう変更されたか

他者への誹謗中傷、宗教活動、政治活動、反社会的活動の目的や公序良俗に反するもの、MODの使用や改造の奨励、チート等のデータ改ざんによる内容の投稿・配信は禁止いたします。

本ガイドラインに違反する形式または態様で行われたものと判断した動画・画像につきましては、投稿・配信が行われたプラットフォームに対する削除申し立て等の措置を実施する場合がございます。(判断基準については個別に回答しておりません)。

https://www.fromsoftware.jp/jp/guidelines_video.html

公序良俗に関する文言が移動され、チートについての言及が追加された。
また、画像を含め配信プラットフォームに対して削除申し立てに関する文言が追加された。
「当社から削除要請があった場合は速やかに投稿を削除ください」となっているので、今後は「要請」ではなく即削除になる可能性もある。

所謂「三店方式」については具体的な言及はないものの、あえて見ると

本ガイドラインに違反する形式または態様で行われたものと判断した

https://www.fromsoftware.jp/jp/guidelines_video.html

という文言によりフロムソフトウェアが違反だと判断した場合は削除申し立てするぞ、という釘刺しに思える。

結局スパチャの三店方式ってどうなの

私個人の意見としては、
「とやかく言われるのを気にしないのであれば問題ない。判断するのはフロムソフトウェアだ」
だろうか

やっていることに対するファン以外の周りの人間の心証は悪いだろう。
しかし、もちろん配信者本人はガイドラインに従って配信でスーパーチャットを受け取ってはいないのでガイドライン上は問題ないのだ。
エルデンリング配信のあとにスーパーチャット目的の配信をすることはガイドラインに沿えば問題ない。
元々、ゲーム配信直後に別の配信としてゲーム配信中に来たスーパーチャットを読む配信をする方もおり、それが後ろ倒しでスーパーチャットも来て読み上げるような配信になっただけなのだ。
そのスーパーチャット目的の配信をどれだけ時間を空けてやったとしても心証は悪いだろうし、悪くなるのを気にしないのなら特に問題はないと思える。
余談だが、スーパーチャット目的の配信を分けてしまうと、ゲーム中の熱狂によって投げられるスーパーチャットがなくなるので通常の収益化できるゲーム配信よりも手取りは少なくなると思われる。

ただ、上記は私の想像上の意見であって、フロムソフトウェアはどう思っているかは別だ。
お目こぼしされるままかもしれないし、脱税したときの税務署や発売日前に販売したゲームショップに対して警告したコナミみたいにある日突然「はいうちのゲーム全面配信禁止ね」といきなり通告されるかもしれない。
やり玉に挙がっていた配信者は企業所属の方ですので、箱内で三店方式が横行しすぎるとCygamesに名指しされた配信サイトみたいに「この企業の配信者はうちのゲーム配信禁止です」と名指しで書かれるかもしれない、ということは懸念している。

当社が投稿・配信を禁止としている以下のプラットフォームは本ガイドラインの対象外となります。
Mildom

https://www.cygames.co.jp/streaming_guidelines/

サポートしていただいたものは、私生活の環境を向上させることにより、今までにないよいnoteを書くために使われます。