見出し画像

noteをWordPressに移行してみる?

今日はお休み。

久しぶりにWeb系の作業をしてたよ。

noteは介護をメインにしてるけど、
もともとはWebのエンジニアを、どうだろう業界自体には7〜8年はいたんじゃないかな。今はプログラミング自体はしなくなったけど、ホームページの運用はずっと続けていて。

話が急に飛ぶけど、

介護施設でホームページを作ったり、運用したりするのって厳しいのかな。

ぼくは介護施設に入社する時の面接で「ホームページの運用とかやってきましたので、お役に立てると思います」って、さりげなくアピールするんだけど、まぁ、声は掛からないよね。じゃあ自分からアピールするかっていう話なんだけど、それほどやりたい!って思ってないから。まぁいいか。みたいな。

ただ、施設でホームページの運用をしている施設もそんなにないってこと。
大手だと本部が管理してたり、外部に委託してるケースもあって。あまりIT関連に強い人がいない。ってことが現状で。
ましてや小規模の事業所は、ホームページがなかったりする。SNSで代用したり、noteで広報活動をしているケースもあるかな。

でもね、ホームページをつくるのって、
ほんとーに簡単になったのね。

  • ドメイン取って

  • サーバー借りて

  • WordPress簡単インストールのボタンをポチッ!

これだけでできるから。
簡単さを表現するためにあえて箇条書きに書いてみたけど。

昔なんかはさ、

サイトマップつくってワイヤーフレーム書いてデザイン考えてhtmlでマークアップしてcssでレイアウト整えてJavaScriptでサイトに動きつけて開発環境でphpで動的にしてサーバーにアップしてテストしてブラウザチェックしてバグ確認してバックアップしてアクセス解析設置して本番公開。

みたいな。あえてややこしく書いてみた。

たとえばさ、

こんなんは、1時間あればできる。
プログラミングの必要は全くないし。
費用は年間、高くても1,5000円くらいかな。

ちなみにnoteはエクスポート(記事のデータをダウンロードできる機能)できるから、WordPressのサイトでインポートすれば個人のサイトと簡単に移行できたりするよ。多分逆もできる。

noteの運営さん。怒っちゃやーよ。
ぼくはnoteをずっと続けていくからね。

個人でブログ持ちたいっていう人。いるかな?

介護は大変。介護職はキツイ。そんなネガティブなイメージを覆したいと思っています。介護職は人間的成長ができるクリエイティブで素晴らしい仕事です。家族介護者の方も支援していけるように、この活動を応援してください!よろしくお願いいたします。