見出し画像

Travis JapanのAGTでのパフォーマンスにジャニーズの底力を見た

※自ブログからの転載です※

今さらすぎる話題について、書いてみたいと思います(笑)

まあ、言いたいことは
もうタイトルで全部言っちゃったんだけど(笑)
もうちょっと語ってみましょうか。

いま巷で話題になっているTravis Japan。
あのAGTに出場してめっちゃブレイクしているらしい。
偶然、YouTubeのレコメンドにあがってきたので
軽い気持ちで観てみたら…衝撃的だった!

歌もダンスも、上手いとは思う。
けれど、そのスキルや技術だけを言うなら、
彼らより上の人はいくらでもいる。
まして、エンターテインメントの国アメリカなら尚更だと思う。

それでも、観客が大喝采を送ったのは、
Travis Japanのパフォーマンスが、
ザ・アイドルであり、ザ・ジャニーズだったからだ。

イマドキの流行りに寄せることもなく、
アメリカっぽさに日和ることもなく、
自分たちの、ジャニーズの王道を貫いた。
それが、ウケたんだと思う。

もうね、キラッキラのアイドルなんスよ。
最初っから最後まで。
で、観る人を元気に、笑顔にしてしまう。
そんなパワーが溢れてるんスよ。

たぶん、ジャニーズの歌やダンスには国や年令を問わず、
女性たちのハートを捉える「何か」が入っているんだと思う。
だって、会場の女性たちの目がハートになってたもんなぁw

何だか楽しい気持ちになって、
繰り返し、AGTでのパフォーマンスを観ていて気がついた。

違う。
単にキラッキラのアイドルだから彼らがウケたわけじゃない。
これ、ミュージカルだ!!

静かなアカペラから始まって、印象的で派手めなオープニング。
英訳された歌詞も、彼らの今回の挑戦になぞらえるように
きちんとストーリーになっている。

あっという間にクライマックスを迎えて華やかなフィナーレ。
なるほど、これは凝縮された1本のミュージカルだ。

計算され尽くしたパフォーマンスなのだと気がついて、
これが、ジャニーズの底力かとその凄さを改めて思い知った。

昭和世代の私は、ジャニーズの最高傑作は少年隊だと思っている。
けれど、もしかするとその認識は変わるのかもしれない。
なんてことを思うほど衝撃的だったよ。

キラッキラのアイドルの王道は
アメリカのエンタメ業界でどこまで通用するのか。
AGTでの次のステージが楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?