マガジンのカバー画像

ライティング論

14
「書く」系の記事をまとめました。記事は「書く前」が9割 / 書くときに意識している5つのこと / あなたが書けない7つの理由 ほか
1記事単体だと200円~300円なんでお得です。
¥580
運営しているクリエイター

#タイトル付け

タイトル迷子になってませんか?

記事タイトル、迷いますよね。だって、読むか読まないかって、結局そこじゃないですか。余程のファンは別にして。 時間にして、1~2秒くらい?3秒はないでしょう。そんな刹那で、あなたの(わたしの)記事はジャッジされてる。そして、読まれなかった記事がいつか読まれる可能性は低い。その人にとっては、存在しないのも同じってことになります。 かなしい。せっかく心込めて書いたのに。読んでもらったら、おもしろさがわかるのに。でも、コンテンツってそゆもんです。本だって、タイトルと装丁で手に取る

記事は「書く前」が9割

なんだか、ベストセラーのタイトルみたいになりました(しました)。 もう、noteを書きはじめて100記事ですか。毎日更新になってからは早かったなぁ。当然、よく読まれる記事とそーでもない記事あるわけですが、自分でもだいたい手応えでわかります。今日はいいのん書けたな、今日はイマイチかなって。今日ですか?もちろん前者です。 じゃ、いつわかるか?書き終えたとき?書いてる途中?たしかにそんなときもありますが、実はもっと早くて、たいてい書く前にわかります。 9割はさすがに言い過ぎか