マガジンのカバー画像

つくるヒント|2021.9

27
2021年9月のバックナンバーです。記事は「書く前」が9割 / トレードオフだよ、人生は / 書くときに意識している5つのこと ほか
月額マガジン「つくるヒント」をさかのぼって読みたい!という声にお応えしました。当時のレギュラー記事… もっと詳しく
¥780
運営しているクリエイター

#クリエイター

いいクリエイティブは観察からはじまる

昨日、お風呂に湯を張ろうとすると、猫がやってきました。お皿の水より、流れてるのがいいんでしょう。 いつものことなんで、水をチョロ出しにして飲ませてあげても、なかなか帰ろうとしません。それどころか、浴槽に降りて「ニャー」って訴えかけてます。最近、たまにこれやるなぁ。わたしは、はっと思いました。まさか、お風呂に入りたいんじゃ・・・

ジタバタすること、ベストを尽くすこと

いや、疲れが残ってます。なんの疲れって、昨日の記事「潜在意識と仲良くしよう」です。 初校はわりとサクッと書けたんです。午前中にはできてたかな。あとは、こまかいとこ調整するだけと思ってたら、見直すたびに気になるとこが見つかる。18時にリリースしてからも、何度も修正しました。またスマホで見たら、ポロポロ出てくるんです。あれ、不思議ですね。

ファンになるとき、心が離れるとき

大好きなラーメン屋さんがあるんです。奇をてらわない、あっさりした醤油味。それでいてコクがあって、出汁もいい煮干しやカツオを惜しみなく使ってるんでしょう。もう、ずーっとスープだけ飲んでたい、できれば蛇口から出てきてほしい。そんなラーメン。 先日、お腹空いたなとモールのフードコートへ寄ったんです。いいですよね、あの選べる感じ。いくつになってもテンション上がる。そしたら、なんとそのラーメン屋さんが入ってるじゃないですか。こんなとこで食べれるなんて、迷わず食券を購入です。