マガジンのカバー画像

つくるヒント|2021.9

27
2021年9月のバックナンバーです。記事は「書く前」が9割 / トレードオフだよ、人生は / 書くときに意識している5つのこと ほか
月額マガジン「つくるヒント」をさかのぼって読みたい!という声にお応えしました。当時のレギュラー記事… もっと詳しく
¥780
運営しているクリエイター

記事一覧

これが幸せじゃないのなら

昨日、友人と出かけたんです。半年くらい会ってなかったのかな。久しぶりに話して、楽しい時間を過ごせました。 で、帰りがけに言われたのがこのセリフ「なんか○○、幸せそう」おっ、バレたと思いました。だいたいこういうのって「恋人できた?」って流れだと思うんですが、そうじゃなくて。わたし最近、ここ10年なかったくらいの幸せを噛みしめてるんです。

noteに2か月住んでわかったこと

先日の「さようなら、コメント欄」にも書きましたが、そのSNSを知るには、しばらく住んでみるのが一番です。 2か月ほど毎日ログインして更新したのかな、住人になれたかはわかりませんが、コメント欄以外にもいくつか発見があったので、今日はその共有です。わたしより、ぜんぜんnote歴が長い方もいると思うんで、鼻で笑うか、スルーしちゃってください。

私が本当に届けたかったもの

noteをはじめて半年、やるからにはちゃんと販売できる記事も書こうと、有料記事や有料マガジンをつくってきました。 おかげさまで、ポツポツ売れはじめています。なかなか直接感想を聞く機会はないんですが、スキも付けてくださってるとこを見ると、何か得るものあったよってことなのかなと。この場を借りて、ほんとにありがとうございます。おかげでまた書けそうです。

100日続けてわかった「書く」の効用

ちょっと正確にはわかりませんが、だいたい100日書きました。「ははーん」とわかったことがあるんで、今日はその共有です。

自己ベストを出すより、大切なこと

今日はサクッと短く、でも大事な話をします。 実はいま、これとは別の記事を書き終えました。書いてる途中から、薄々気づいてたんですが、おもしろくないんです。なんでか?それは、妙にいいこと書こうとしてるんです。やですよね、そんな説教じみた記事。わたしはやだ。

いいクリエイティブは観察からはじまる

昨日、お風呂に湯を張ろうとすると、猫がやってきました。お皿の水より、流れてるのがいいんでしょう。 いつものことなんで、水をチョロ出しにして飲ませてあげても、なかなか帰ろうとしません。それどころか、浴槽に降りて「ニャー」って訴えかけてます。最近、たまにこれやるなぁ。わたしは、はっと思いました。まさか、お風呂に入りたいんじゃ・・・

サビからはじまる記事が好き

「結論を先に」なんて言うつもりはありません。前提を話さなきゃ伝わらないことだってあります。論文とエッセイは違うんだから。 でも、なんて言うんだろう。いきなりズドンと核心を突く記事が好きなんですよね。読み手としてというより、書き手として。曲だったら、もうサビからはじめちゃう。いきなり一番おいしいとこ聴かせて、グッと惹きつけちゃう。そんな記事。

タイムスケジュールの魔力

あなたには、習慣化させたいことはありますか?わたしにはあります。 まずは読書。エッセイとかは読むんですが、ちょっと手が伸びにくい、でも読んだほうがいいビジネス書など。もう一つはトレーニング。通勤がないんで、どうしても運動不足になりがちなのと、体幹を鍛えないとマズいそうです(医療従事者の友人にハッキリ言われました)。

本は読むものじゃなく、聴くものです

いや、読むものですよ。本ですから。でも「聴く」読書体験があまりにも良かったんで、今日はその話をさせてください。 Amazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」。知っとるわって方も多いでしょうが、本を朗読してくれるサービスです。前に一度試したんですが、そのときはそこまでの衝撃じゃなかったんですよね。ああ、まぁいいかなーくらい。

1か月、月額マガジンを書いて思うこと

もうすぐ、月額マガジンをはじめて1か月になります。有料記事の数もだいぶ増えてきました(うちの記事はしばらく無料公開したのち、順次有料化してます。気になる記事はお早めに)。 ここらで「書いてお金をもらうということ」について、考えをまとめておこうかなと。プロの物書き、あるいはコンテンツクリエイターをめざそうって方のヒントになればうれしいです。

失敗上等、チャレンジングでいこう

いいですよね「チャレンジング(挑戦的であること)」すでにできることに意味なんてない。できるかどうか、わからないことにこそ価値があるんだと。なんかもう、書いてるだけで気分が高揚してきます。 というのも、わたし。しばらく眠っていた挑戦心がフツフツと沸いてきてるんです。簡単なところでいうと、下記は一昨日のうちのツイート。

何者かになりたいあなたへ

なりたいですよね、何者か。わたしもずーっとなりたかった。ネット上やSNSでの発信力がほしかった。 だって、いいと思うものはたくさんの人に伝えたいじゃないですか。つくったものは、より多くの人に見てほしいじゃないですか。それが人間です、それがクリエイターって生き物です。これは、何者かになりたいあなたに贈る、わたしからのエールです。 \ ベーシックプランは初月無料!/

書くときに意識している5つのこと

ちょっと前ですが、こんなコメントをいただきました。「文章の並べ方が素敵」「文章の置き方が好き」うれしい。褒められるの好きなんで、めっちゃうれしいです。 並べ方や置き方が、どういうことを指すのかはわかりません(まさか「具体的には?」って聞けないし)。ただ記事を書くとき、わたしなりに意識してることがあるんで、今日はそれをまとめてみました。書くヒントになれば幸いです。

ジタバタすること、ベストを尽くすこと

いや、疲れが残ってます。なんの疲れって、昨日の記事「潜在意識と仲良くしよう」です。 初校はわりとサクッと書けたんです。午前中にはできてたかな。あとは、こまかいとこ調整するだけと思ってたら、見直すたびに気になるとこが見つかる。18時にリリースしてからも、何度も修正しました。またスマホで見たら、ポロポロ出てくるんです。あれ、不思議ですね。