見出し画像

転職活動で思うこと

こんにちは^^

最近はとっても暑いですね。こんな時期に転職活動をするのはかなり苦しい戦いです。

ささ、前回は派遣の面接の話を書きました。結果は残念ながら不採用でした。また頑張っていきます!

そして今回のテーマはタイトルのとおり、転職活動で思うことです。

本格的に転職活動を始めて1カ月。なかなかうまくいきません。
正直なところ、事務職で残業が少ないところを希望しているので、厳しいのは当たり前です。さらに年齢的なところもあり。
今後、結婚や出産を望めば、働く場所はさらに慎重になります。可能であれば、産休、育休が取れる職場。でも実際に今後の未来なんて分からないので、どこまで考えればいいのか悩んでいます。
結婚をしないで独身でいる選択、結婚はしても子どもは作らない選択、結婚をして子どもを作る選択、キャリアウーマンになる選択、無理はせずに最低限の収入でのんびりと働く選択、様々な選択があります。


こうやって悩めて選択ができることは本当はありがたいことだと思っています。誰かに決められるのではなく、自分で選択できることのありがたみは忘れてはいけないと思っています。


話は戻しますが、今後どうするか悩みに悩んでいるのです。
私は、前職の職場で尊敬できる人に出会いました。その方に教えて貰った言葉がピッタリな気がしています。
それは、「どんな選択をしても後悔をする日がくる」ということです。その後悔は、明日かもしれないし、1年後、10年後かもしれない。上手くいっているときは、後悔なんてしません。少しでも状況が悪くなると、あの時あの選択をすればよかったなと思ってしまうということです。
きっと私は、今後も後悔を繰り返すのだと思います。あの時あの選択をしたらよかった、、、と。でもそんな人生も私らしくて良いのかもしれません。後悔しても学ぶことはあるからです。
悩んではいますが、あんまりこだわり過ぎずに、この言葉を胸にまた明日から活動をしていこうと思います。

ではでは、また(*^^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?