見出し画像

なぜ、難聴者に特化した就職支援セミナーが必要で、大きな意義があるのか?

みなさん、こんにちは!
岩尾です。

かけはしは、難聴者向けの就職支援セミナーをやっています。
10月に第2期をスタートしますが、全5回でオンライン開催です。

ちょうど1年前にパイロット版を実施し、1月から第1期をやって、ちょっと時間があいてしまいましたが、第2期をスタートします。

前回は、企業の方向けに難聴者のスキルのことを知ってもらう記事を書きましたが、
今回は、難聴者向けに、難聴者に特化した就職支援セミナーについてお話しします。

「就職支援セミナー」
結構多いですよね。
学生なら学校でもありますし、自治体主催のセミナーも多くあります。

障害者枠向けセミナーとかはあるでしょうが、個々の状況には特化してないはずで、難聴者向けに特化したものはあまりないと思います。

難聴者に関しては、難聴に特化した就職支援が必要だと強く思っています。
(他の特別なニーズに関しても必要だとは思います)

なぜか?
大きく3点あります。

1.情報保障


一般のセミナーは、情報保障はまずついてないでしょう。
(本当は要望すれば、主催者側はつける必要がありますが、費用がかかる場合、やってもらえないこともあります)

かけはしは、セミナー内容部分は、事前録画で字幕をつけた映像を使います。
なので、内容に関してはヌケモレはありません。
100%把握できます。

そして、リアルタイムでは少し補足説明などもしますが、こちらは、Zoomの字幕、予備としてUDトークを使います。

実は、パイロット番の時は、UDトークでやりました。
でも、固まるときがあります。
また、誤字も必ず発生します。

就職の大事な話が誤字でわからないとか、誤った理解になるのはまずいなと思いました。
なので、事前録画で字幕をつける方式に整えました。
これで、内容の理解は確保できると思います。

ただ、手話通訳まではまだつけられていません。
これは単純に費用の問題です。
費用の問題で済ませてはいけないのですが、現状、難しく、何とかつけられるよう頑張っていきたいと思っていますので、しばしご容赦いただければと思っています。

2.聞こえないことをどう説明するか


これは、非常に重要な点ですが、当然、一般の就職支援セミナーでは絶対にやらない内容です。

軽中度の方は、
「聞こえないことを伝えた方がいいのか?伝えない方がいいのか?」
という部分があるかもしれません。

また、手帳を持っている人であれば、
障害者枠で受けるか、一般枠で受けるかというのも考える部分かもしれません。

そして、
「聞こえないことをどう伝えたらいいのか?」
ここが非常に重要になります。

これは、場面によっても変わります。
応募時、面接時、入社してから、それぞれの場面で有効な伝え方、伝える内容があります。

「どこまで言えばいいのか?」
これも悩むところだと思いますが、場面によって、どこまで言えばいいかは変わってきます

こういったことは、なかなか教えてもらう機会がないと思うのです。
でも、就職するときには、しっかりと把握して会社に伝えて、理解してもらう必要があります。

ここのすれ違いがあると、せっかく入社したとして、すぐに「話が違う!」となって、不本意な早期離職につながってしまいます。
お互いもったいないですよね。
ですので、ここをしっかり把握できるようしています。

3.選択肢は広いことを知ってもらう


これは、非常に力を入れている部分でもあります。

難聴者の求人、障害者枠求人を見ると、補助業務、軽作業というものが非常に多いです。

この仕事をやりたいのであれば、もちろんいいのですが、他にやりたい仕事がある人もいるはずです。

その昔、障害者採用が広がってきたときは、
聞こえなくてもできる仕事がいいよねということで、
・コミュニケーションを取らないで済む
・覚えたらできる
工場のライン作業(自分の担当が決まった流れ作業)に焦点が当たり、難聴の方が多く採用されました。

それが、今もずっと色濃く残っています。
つまり、「聞こえなくてもできる仕事」という探し方が、今も主流になっているように思います。

また、ろう学校などでは、昔から来ている求人だけで仕事を当てがってしまうケースも多く、そうなると、「聞こえないけどできる仕事」しかないケースがほとんどでしょう。

ロールモデルが見えないので、聞こえなくてもできそうな、限られた選択肢から仕事を選ぶということが非常に多いのが現状と言えます。

ここを拡げたいんです。

なぜなら、聞こえなくても、もっともっとできることはあるんです。
なんなら、聞こえる人以上にできる仕事だってあるんです。

それを、本人ですら無意識のうちに諦めてしまっているケースがあります。
だからこそ、
「あなたは、もっとできることあるよ!」
「あなたの能力、めちゃめちゃ活躍できるよ!」
ということを、あなた自身に知ってもらいたいんです。

ロールモデルが「いない」わけじゃないんです。
ロールモデルが「見えて」ないんです。

いろんな仕事で活躍している難聴者、今は結構増えてます。
でも、それを知る機会が少ないのも事実。
だからこそ、もっとロールモデルを見えるようにしていきたいとも思ってますし、一人一人が自分の持つ能力に気づいてほしいと思っています

コミュニケーションについては、音声コミュニケーションだけでは当然難しいですが、いろんなフォローがあれば意思疎通はできます。
それは、前回お話しした通りです。

難聴の人も力を発揮できて、やりがいが増しますし、
企業は当然、事業の発展につながります

双方にとってこんな良いことはないんです。

かけはしの就職支援セミナーで、

「難聴者は仕事はしてないけないんだと思ってたけど、やっていいんだと思えました」

という感想をいただいたことがあります。

「聞こえない自分が悪いんだ」と思う人は結構多いです。
そう思ってしまい、仕事を諦める人も多いんです。

でも、聞こえないあなたは悪くないです。
聞こえないなら聞こえのフォローをすれば仕事も勉強も遊びもできるんです。

子ども時代から、あまり配慮のお願いをする環境になかった場合、聞こえない自分が悪いんだと思ってしまうことはよくあります。
また、中途失聴の場合も、配慮のお願いをしていいということなど知る由もありませんので、ふさぎ込んでしまうこともあるでしょう。

でも、聞こえないんだから、フォローをお願いしていいんです。
そして、フォローがあれば、良い仕事ができるんです。
それから、聞こえないからこそ突出した、突出してくる力もあります

本当に、一人でもこのことに気づいてもらい、自分らしい仕事人生を送ってもらいたいと心から思っています。

そうそう、かけはしのセミナーは、毎回30分フリートークの時間を設けてます。
音声でも、チャットでも話せます。

これが、すごく良かったという声も聞きます。
なかなか、同じ境遇の人が近くにいないこともあります。
でも、こうやってつながって話すことで、すごく安心できた、力をもらえたという意見も聞いています。

こういう機会も本当に大切ですよね。

本当は蓋なんてないのに、蓋があると思い込んでしまって、自分らしく生きていけていないという事態は、本当になくしたいです。
もっともっと可能性は広いんだということをわかってもらって、実際に可能性を拡げた人生を楽しんでもらうために、このセミナーをやっています。
よかったら、ぜひお待ちしています!


広報・河原です。
岩尾が長々と書き綴っておりますが、このように「難聴者向けに聞こえに配慮」し、「難聴者の現状を踏まえた就活の進め方」を伝える講座は、他にどこもやってないと思います。それにまつわるエピソードをご紹介します。

2022年秋より放送、社会現象とも言われたドラマ「silent」(第6話)のワンシーンにおいて、取材協力をする機会をいただきました。第6話冒頭のろう者・難聴者向け就活支援セミナーがそれです。ドラマに登場したこちらの資料は、かけはし制作のものが元になっています(画像:同ドラマInstagramより)。

ドラマの制作担当者から直接かけはし宛てに連絡がきました。連絡の理由を聞いたところ

「他がやってないから(かけはしだけがやっていますよね、というトーン)。実際の難聴者の方たちにも、こういうセミナーが実際あるとお伝えできればと考えています」

というお返事が返ってきたのです。これは、嬉しかったです。心に沁みました。

*****

おばさんみたいなおじさん(岩尾)とおじさんみたいなおばさん(河原)と2人だけの組織ですが、たまたま難聴児の親であり、たまたまお互い就職支援の仕事をしていたきっかけで、「我々がやらなきゃ誰がやる」と覚悟を決めてスタートした本事業。「何から始めて良いかわからない」という方にこそ、おススメです。

余談ですが、かつて私も再就職に苦労したひとりです。いろいろな「再就職支援セミナー」に参加しましたが、自分に合う内容はありませんでした。と言いますのも、「会場参加者の属性バラバラ過ぎ事件(年齢の幅広すぎ、働く目的バラつきすぎ)」や、「セミナ―内容何年たっても同じ過ぎ事件(時代の変化にそぐわない内容を繰り返している)」に遭遇しているからです。

うまくいくはずがないですよね。思い切ってやり方を変え「同じく子育て中の女性が講師を務める就職支援セミナー」に参加したところ、少しずつですが未来が描け、現在にいたります。

かけはしのセミナーは、「難聴者に特化した」セミナーです。これまでとは違った学び・発見をどうぞご一緒に!

★転職者向け難聴者のための就職支援セミナー

【第1回】基礎知識編
10/3(火) 19:00~20:30
【第2回】働きがいを持てる仕事の選び方編
10/17(火) 19:00~20:40
【第3回】聞こえの把握編
10/31(火) 19:00~21:00
【第4回】難聴を踏まえた仕事の探し方編
11/14(火) 19:00~20:30
【第5回】職務経歴書作成編
11/28(火) 19:00~20:30

詳細・お申込みはこちらから↓
https://bit.ly/47NSzTR

言葉のかけはしの記事、活動に共感いただきましたら、ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは、難聴の啓発活動に使わせていただきます。 難聴の子どもたち、難聴者と企業双方の発展、そして聞こえの共生社会の実現のため、どうぞよろしくお願いします!