見出し画像

スキンケアの目的

本題に入る前にお聞きしたいのですが、スキンケアの目的って何ですか?

とっさに聞かれると「洗顔フォーム、化粧水、乳液やクリームを使うこと」などと答える方多いと思います。実はこれらのアイテムを使うことはあくまでも「手段」なのです。じゃあスキンケアの目的ってなんなの!と思われた方に向けて僕なりの見解をお伝えさせてください。

スキンケアの目的は大まかに

① 汚れなどの悪影響を取り除く
② バランスを整える
③ 生き生きとさせる
④ 外的要因から守る

の4つに分類されると考えています。

汚れなどの悪影響を取り除く

皮膚表面にある老廃物(チリ、ホコリ、汗、皮脂など)や化粧品汚れ(メイク顔料、日焼け止めなどの汚れ)を取り除くことを意味します。実は汚れは水性と油性の2種類に分類されます。水性の汚れは老廃物が、また油性の汚れは化粧品汚れが該当します。水性の汚れは洗顔料で、油性の汚れはクレンジング料で落とすのが基本になります。

バランスを整える

水分、皮脂、天然保湿因子を本来あった量に近づけること指します。例えば洗顔後はこれら3つが洗い流されてしまうため、一時的に皮膚が乾燥します。言い換えると、洗顔後は皮膚に水分、皮脂、天然保湿因子の量が洗顔前の量(本来の量)よりも少なくなっています。ですので、これらを肌に補給し、バランスを整えることが必要になります。この手段として化粧水、乳液やクリームなどを使います。

個人的な見解ですが、思春期の子供は化粧水だけでいいのかなと感じています。理由は、乳液やクリームをつけると油分が過剰になるので、かえってニキビができやすくなってしまうと僕は考えているからです。逆に高齢になると皮脂が足りなくなる状態、すなわち油分が足りなくなる状態になりやすいです。ですので、化粧水に加え乳液やクリームを欠かさずにつけるのがいいと思います。必要であればワセリンも使うことをオススメします。

生き生きとさせる

肌を元気にさせること意味します。美容液やシートマスクを使用したり、肌をマッサージすることをイメージすると思います。結論から言うと正解ですが、それだけではないのです。肌(外面)だけでなく心(内面)のケアも必要です。理由は肌と心は繋がっているからです。心が沈んだ状態だと、肌は活力を失います。具体的に言うと、ストレスを感じると自立神経が乱れて血行不良を引き起こし、肌に十分な栄養が行かなくなったりします。心のケアに有効なのは過剰なストレスをためないことです(ストレスは適度にあると、健康にいいとされます)。ストレスの対処法は人それぞれですが、僕はストレスがどんなに溜まっても「このストレスは自分以外誰も気にしていない」と言い聞かせています。不思議なことに30分もすればイライラがなくなっています。

外的要因から守る

主に紫外線、乾燥、酸化などから守ることです。紫外線は日焼け止めを塗ることで対策できます。PAとSPFという指標があり、これらの指標が高いほど紫外線をブロックします。

肌の乾燥は特に冬場に起こりやすいです。冬では外出する直前にクリームを塗ることで、肌の乾燥がしづらくなると僕は考えています。

酸化ですが、この記事では酸素と結びつく現象のことを指します。酸化の一例を挙げると、肌にある皮脂と酸素が結びつくことで過酸化脂質という物質ができます。過酸化脂質は、皮膚の内部に悪影響を及ぼすと考えられています。ですので、過剰に出ている皮脂はティッシュなどで適宜とるようにしましょう。必要であれば酸化を防ぐ成分(ビタミンCやビタミンE、これらの誘導体、αーリポ酸やチオタウリンなど)が配合されている化粧品を使うのも良いのと感じています。

以上が4つの目的と具体的な内容でした。1つでも取り入れたいなと感じて頂けたものがあれば幸いです。

サポート嬉しいです。今後もサポート頂けるよう、頑張ります!