マガジンのカバー画像

スマホ・ネット・ガジェットの話

24
運営しているクリエイター

記事一覧

AQUOS SENSE8レビュー

発売日に購入してメイン機として7ヶ月ほど利用しました。 使用用途が、ゲームと動画撮影を除き一般的な使い方です この機種をおすすめする人は 購入費用を抑えて軽くて長期利用したい人ですね。 給電機能によりバッテリーに負荷をかけず利用できるので、 充電しながら長時間使用したいときに便利でした。 デザインはiPhone5~SEのような角張ったデザインでありながら、 大きさはiPhone8~SE2・3くらい 現在もiPhone8~SE2あたりを利用していて乗り換え先を検討

2023年買ったもの

ほとんどが買い替えの対象となった家電ばかり 実家の電子レンジが1999年製だったためよく壊れなかったなと思う。 こちらは回転皿が無いフラットタイプなので掃除も楽そう。 前機種REGZAが液晶不良で壊れたために購入 TVを観るよりゲーミングPCモニター用に購入しました。 PCモニター利用を想定しており、 NVIDIA SPD Auto Game Mode、AMD FreeSync Premiumに対応 PCと連動してモニター電源も自動でON/OFFできる数少ないTVです。

Pixel5aからAQUOS SENSE8へ乗り換え

ちょうど去年2022年の11月頃にPixel5aを中古で購入しちょうど一年ほど利用していたところ、 SNSや価格コム等で「ブラックアウトする」等情報が多数出ており、 メインとして使用するには不適格と判断し買い替えを検討していたところ、 2023年11月にSIMフリーモデルSHARP(シャープ) AQUOS sense8が発売されたのでこちらを購入しました。 SHARP製スマホを使うのはこれが初めてだったのですが、使ってみた印象は とにかくユーザーに寄り添った作りのスマホと

東芝 REGZA Z670K不具合まとめ

Z670K故障と不具合液晶不良(購入後1年8ヶ月後横線が入る) VRR機能ONゲームプレイ時残像が入る VRR機能ON入力切替を行うとフリーズ強制再起動 スピーカーの音がバグったファミコンのような音になる。 有線LAN接続時でもみるコレ・おまかせ録画機能がいつの間にかOFF HDMIでPC接続時入力信号がロストするとテレビも強制シャットダウン。 電源オフのときでも勝手に再起動されている。(録画失敗有り) リファービッシュ品を購入しましたが、再調整されてこれだけの

【TV】REGZAからVIERAへ買い替えました。

2022年6月に120hz/VRR対応テレビが欲しくて 東芝REGZA Z700XからZ670Kに買い替えましたが一年半年で液晶不良とその他不具合に見舞われPanasonicのVIERA MX900に買い替えました。 購入する条件が、 4K液晶倍速120hz対応 ゲームモード搭載 エリア分割駆動 43インチ この条件に当てはまる製品がPanasonicしかなかったんですよね。 「ゲームするならREGZA」 でおなじREGZAも候補に入っていましたが、 現行43イ

家族間の連絡はSignalを使います。

「普通LINEじゃないの?」っと思われるかもしれませんが、 Signalはとにかくシンプルで使いやすいんですよ! アプリをダウンロードしてSMS認証と4桁のパスコードを設定すればすぐ使えます。 ただ、相手も同じくSignalをインストールしていないとやり取りが成立しないので、今のところ家族間に限定されていますね…。

楽天モバイルからLINEMOへ乗り換え

Rakuten UN-LIMIT VII 2022/10まで実質無料 段階性プランで通信利用1GBまでなら1078円をポイント還元 翌月以降1GB利用だろうが3GBの利用料金がかかります。 楽天モバイル自体MNOでありながら低料金なのですが、 やはり少しでも固定費を抑えたい性分なので 今回LINEMOのミニプランへ乗り換えました。 低用量であればLINEMOが若干安いですね。 LINEMOを選んだ理由は他にも… 通信品質も格安でありながら高速利用でき、1年間5

部屋の電球をLED化

現在住んでいるアパートの各部屋に付いていた電球がNational製(おそらく十数年は経過している?)ため安価で簡単に交換可能なLED電球に交換しました。 トイレと洗面台の照明は頻繁に出入りするところなので、人感センサー付を取り付けました。 人感センサー付きだと自動で点灯・消灯してくれるのでいちいちスイッチを押す手間が省けます。 今回購入したのはオーム(OHM)の製品です。 アイリスオーヤマ・Panasonic・東芝・日立なの大手メーカーも照明機器を販売していますが、オ

スマホ依存から抜け出す

一番効果的なのは見ない触らないです。 でも、毎日SNSチェックしたいし動画も観たいし~… そんな誘惑を強制的に断ち切る方法として、 普段持ち歩くスマホからSNS・ゲーム・ニュースアプリ等一番使うアプリをアンインストールする。 自宅でタブレット等で時間を決めて観る・遊ぶ。 SNS・ゲームを辞めろと言っても辞められないものです。 ほんのちょっと制限をかけるだけ 必要以上に利用してしまうから依存性が高くなってしまい自分の貴重な時間を取られ続けてしまいます。 ちなみに

楽天モバイルは固定回線代わりになる?

現在自宅のネット環境は楽天モバイルsimをdocomoから発売されているHR01に刺して利用しています。 楽天モバイルといえばどれだけ使っても税込み3,278円 実際のところどうなのかというと、 3,000円台で無制限に使えるならまぁ…別にいいんじゃない?って感じ。 自宅は島根県内で楽天モバイル回線エリア内で20:00に速度を測ってみました YouTube等は1080P FULLHDで再生可能でモバイル回線にしてはまぁ普通に使える感じ。 この速度だと大容量データの

楽天Linkをsim無しiPhoneで通話可能

1.楽天Linkにでログイン状態のiPhoneからsimを抜く。 2.ホームルーターに入れます。 これでiPhoneはsim無し状態なのですが、ホームルーターの楽天モバイル回線Wi-Fiで通話ができました。 ただしsim無しで通話した際相手側には非通知で着信されます。 通話相手が楽天Link利用者の場合は楽天Linkに登録している名前で着信されます。

GPSレシーバーとスマホ・タブレットでカーナビ利用

この利用方法であれば、比較的エリアの狭い楽天モバイル利用者やモバイル回線無しのスマホ・タブレットでもカーナビ利用は可能です。 必要なものは 1.カーナビに利用する端末(スマホ・タブレット) 2.GPSレシーバー  これで走行中圏外になってもGPS信号をBluetoothでスマホ・タブレットに送信して利用するナビアプリに反映されるので、案内が途切れることはなくなります。 ※トンネル・地下等はGPSが受信できなくなります。

省エネ家電に順次買い換え

電力供給不足が騒がれていますが、そうなる前から着々と買い替え資金を貯め、買い替える家電を検討していました。 家電の買い替え目安はおよそ10年と言われますが、実家で使用している家電のほとんどが10年以上は経過しているものばかりだったので、特に消費電力の高いものから買い替えていきました。 消費電力1位「冷蔵庫」一番電力を使い一番高い買い物でした。 実家は3人住まいで身長の低い母親が使いやすい低めで値段も手頃のものを探し「AQUA」の冷蔵庫を購入しました。 冷蔵庫の消費電力は

古いパソコンをご利用の人はタブレットで十分説

ある程度わかる人であれば古いものを使い続けるメリットよりデメリットが多いことに気付くでしょうが、基本的に古いものを使い続ける人はパソコンに疎い傾向にあると思います。 そして古いパソコンを使い続ける人というのは基本的にめんどくさがりで機械に疎く特に大したことはやらないという人が多いのではないか? 事実うちの親は量販店でプロバイダー契約時に購入したWindows7 デュアルコアCPU メモリ2GBという現在では考えられないスペックのノートPCを使い続け、ウイルスバスターも導入