見出し画像

令和4年4月1日に改正民法が施行されます。その中に「成人年齢の引き上げ」が含まれます。来年の成人式はどうなるのでしょう。

①令和4年4月1日から成年は18歳に

平成30年に民法第4条(成年)が改正されました。
その施行が今年、令和4年4月1日です。

民法 第4条(成年) 
年齢18歳をもって、成年とする。

つまり、今年の4月1日からは18歳以上が成人として扱われます。

②いきなり成人扱いされてしまう?

「4月1日から18歳以上がいきなり成人になるの?」
なんて疑問が浮かんできます。
実は、その通りなのです。
令和4年4月1日時点で、18歳以上20歳未満の方は”いきなり”成人になります。

生年月日でいうと
2002年4月2日~2004年4月1日
の人たちが該当します。
法務省:民法(成年年齢関係)改正 Q&A (moj.go.jp)

③成年になると何が変わるのか

では、成年になると何が変わるのでしょうか?

・親の同意を得なくても「契約」をすることができるようになる

例えば、携帯電話を購入したり、アパートを借りたり、車を購入したり、クレジットカードを作れるようになります。
もちろん、審査がありますけどね。

4月1日にいきなり成年になってしまう18歳、19歳のみなさん、その親御さんは心配でしょう。

でも大丈夫です。
令和4年4月1日より前に18歳、19歳の方が親の同意を得ずに締結した契約については、施行後も「取り消すこと」ができます。

とはいえ、「契約」が単独でできるということは大きな変化です。
ご家族で話し合っておくべきだと思います。

④その他に変わること

「女性」が結婚できる年齢が引き上げられます。
今の民法では、結婚できる年齢は
「男性18歳」 「女性16歳」
と決められています。
現行法:民法第731条(婚姻適齢)
男は、18歳に、女は、16歳にならなければ、婚姻することができない。
となっています。

これが令和4年4月1日からは
民法第731条(婚姻適齢)
婚姻は、18歳にならなければ、することができない。
となります。
女性の結婚できる年齢を18歳に引き上げて、男女ともに「18歳」に統一されることになります。

⑤「お酒やたばこは18歳から?」

みなさん、気になりませんか?

残念ながら?、「お酒」「たばこ」「公営ギャンブル」の年齢制限は「20歳」のままです。
健康面や青少年保護の観点から引き続き「20歳」から、となります。

⑥成人式はどのなるのか

成人式の対象年齢や実施時期などはそれぞれの自治体に任せられています。
多くの自治体では、成人の日前後に、その年度の20歳を対象に開催されています。
この開催方法を「18歳」に当てはめるとどうなるのでしょう?
多くの場合、「18歳=高校3年生」となります。
また、受験シーズンが本格化する時期でもあります。
このような状況を考えると単純に年齢をスライドして開催するのは難しそうです。
今後、それぞれの自治体で検討されていくのではないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?