見出し画像

結婚記念日

昨日書いた記事で、プラネタリウムの動画を紹介しましたが、昨夜は同じ人の"作品の朗読動画"が妻の携帯から流れました。
流れた作品は「注文の多い料理店」。
二人の紳士が店に入る前に記憶が無くなったので、多分睡眠導入動画とかいらないんだと思います。


さて、今日は5月30日。
実は結婚記念日。
本来僕は仕事の日だったんですが、たまたま妻も休みだし、有休消化せなかんしってことで休みを合わせてみました。

朝から職場からのLINEで起き、職場に電話して頭が覚醒し、妻も僕の電話の声で起きるという、記念日の朝として考えられる中ではまあまあ嫌なスタートランキング第37位みたいな朝からお届けしております。


以前こんな記事を書いたんですけど↓

結婚記念日だから休み合わせてみたって言いましたけど、正直特に祝う気とか無いんですよね。

なんなら昨夜妻からは「せっかくだから明日はそれぞれ一人の時間を満喫しようか!」という言葉を頂戴しましたしね。

僕の知ってる日本語の「せっかく」と同じ意味ですかね?
もしかして石槨?古墳の話してました?

そんな妻は今ラジオ体操を始めたので、それを横目にnoteを書き進めます。


好きな人のタイプは?と聞かれた時、最近僕が答えるのは

・自立してる人
・かっこいい女性
・変な人(個性的な人)
・自分の中の芯が通ってる人
・放っといても生きていける人
・同じタイミングで笑える人
・視野が広い人

って感じなんですけど、改めて考えるとこれ妻のことなんですよ。
これらに当てはまるから妻を好きになったってわけでもなく、妻と結婚してから明確になった感じなんですよね。

僕達は出会って2週間で付き合い、半年後に同棲して、付き合って1年の時に結婚したんで結構なスピード感だったんですが、良い人と結婚したなと思います。
あぁ、この人と結婚するなって直感で思ったもんなあ。
本当にああいう感覚あるんですね。

この人と結婚して良かったなーと要所要所で思えるのは良いことだなと。

愉快な毎日を送れてるのは妻のおかげですね。

好きなタイプの「放っといても生きていける人」ってのは言葉が悪い気もしますが、僕の中では結構重要で。

そんな2人だけど一緒にいるのも悪くないよねー
の距離感で付き合っていけるのは心地よい。

夫婦関係はそれぞれだと思うけど、僕にとってこれ以上の人はおらんのじゃないかなと思います。


こうやって節目くらいは言葉にするのはアリですね。
もし僕が今後妻の愚痴を書くようなことがあれば、無言でこの記事のリンクを貼ってもらえると助かります。


さーてそれじゃあせっかくだしそれぞれの時間を満喫するか!

でも普段休み合わないんだし、今日くらいはどっかに出かけても良いんじゃないかね。
コロナで遠くやお店には行きづらいなら、近くに散歩にでもさ。


サポートいただいたらもう嬉しすぎますが、サポートよりも良いなと思った記事があればシェアしてもらえると嬉しいです😂