こたつねこ

こたつねこ

最近の記事

認知症の話し2

また殴られました。。 そして『おまえ!』『この下手くそ!ちゃんとやれ!』と散々な暴言を吐かれます。 もう日常なのでなんとも思いません😅 そもそも、私の技術がほんとに未熟なのかもしれませんしね💦 でも、思ってても言わないのが『大人』。言っちゃうのが『認知症』なのです。。。 今回は、そんな認知症の方の粗暴行為(荒い言動ですね)について語りたいと思います。 認知症の方が皆さん荒い訳ではないですが、認知症の周辺症状(BPSD)の1つとして粗暴行為がある人は結構います。 また

    • 『認知症の誤飲を防ぐには??結論 まぁ、無理だよね』

      「あ!そうだ!」と思って立ち上がったのに、立ち上がった瞬間に何をしようと思ったのか忘れてる。。。 よくある話し。 最近ますます増えてきて、いよいよ認知機能が低下してきたなぁ~と恐れてますが。。 入院患者さんも高齢化の波が止まらず。新規の入院患者さんも高齢者ばかり。。しかもほとんどが「認知症」 認知症とは大きくわけて4つあります。 「アルツハイマー型」 「脳血管性」 「レビー小体型」 「前頭側頭型」 認知機能の低下によっていろんな事が出来なかったりわからなかったり行

      • 『リスクと人権はどちらが優先?』

        リスクを優先すれば人権が侵される。人権を優先すればリスクが高くなる。 そんな経験はないだろうか? 私は日々リスクと人権に挟まれている。 今日も持ち込みのおやつと食事形態についての話し合いがはじまる。 リスクをとれば、パンや飴などの喉に詰まりやすそうなおやつは持ち込まないでもらいたいが、人権をとれば好きなおやつを食べて頂きたいと思う。 どこかの誰かが聞けば、人権優先に決定!!!と清々しく決めてくれるのだろうが.... リスクとは『命』 やっぱり命も大事だよね~ 命

      認知症の話し2