見出し画像

好きな映画33

おはようこんにちはこんばんは\(^▽^)/!

こたつねこです。

今回のnoteですが、先日好きな映画32でフランシス・フォード・コッポラ監督の映画『ドラキュラ』とは、全く関係は無いのですが、やっぱりホラーっぽいかもしれない作品です。その映画のタイトルは…

レッド・ドラゴン

です。

どうか最後までお付き合いくださいね!

レッド・ドラゴン
Red Dragon
レッド・ドラゴン』(Red Dragon)は、2002年のアメリカ映画。トマス・ハリスの小説『レッド・ドラゴン』の2度目の映画化である。ハンニバル・レクター博士シリーズ4部作のうちの3作目。アカデミー賞受賞作品となった『羊たちの沈黙』で登場するFBI捜査官クラリス・スターリングに出会う直前までを映像化している。
監督;プレッド・ラトナー
脚本;テッド・タリー
原作;トマス・ハリス
『レッド・ドラゴン』
製作;ディノ・デ・ラウレンティス
マーサ・デ・ラウレンティス
製作総指揮;アンドリュー・Z・デイヴィス
出演者;アンソニー・ホプキンス
エドワード・ノートン
レイフ・ファインズ
ハーヴェイ・カイテル
エミリー・ワトソン
メアリー=ルイーズ・パーカー
フィリップ・シー・ホフマン
音楽;ダニー・エルフマン
撮影;ダンテ・スピノッティ
編集;マーク・ヘルフリッチ
製作会社;ユニバーサル映画
Imagine Corporation
配給;🇺🇸ユニバーサル映画
🇯🇵UIP
公開;🇺🇸2002年9月30日
🇯🇵2003年2月8日
《ストーリー》
1980年ボルチモア。FBI捜査官ウィル・グレアム(エドワード・ノートン)は、犯罪精神医学の権威ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)の起こす連続殺人事件を追っていた。レクターの逮捕にこぎつけたものの、ウィルはレクターにナイフで腹部を刺され生死を彷徨うほどの重傷を負う。
3年後、FBIを退職しフロリダ州マラソンの海辺で暮らすウィルのもとへ、元上司ジャック・クロフォード(ハーヴェイ・カイテル)が訪ねてくる。アラバマ州バーミングハムとジョージア州アトランタで起きた連続一家惨殺事件の捜査協力を依頼されたウィルは、期間限定で現場へ復帰する。
一方、荒れ果てた屋敷に一人住むビデオ加工技師フランシス・ダラハイド(レイフ・ファインズ)は、自身の障害や生い立ちからくるトラウマに悩まされ、自らを脱却し超越することを望んでいた。
(以上Wikipediaより)

【映画ポスター】

こたつねこがこの映画を好きなわけは原作もさることながら、「羊たちの沈黙」「ハンニバル」を観ていた事もあり、また「羊たちの沈黙」に繋がる映画として好きだからです。但し内容的には猟奇的なシーンが多いのでかなり怖めな映画となっております。因みにこたつねこ(中の人)は「ハンニバル・ライジング」まで全て映画館鑑賞しています。トマス・ハリスの原作も確か全部持っていた様な(うろ覚え)です。怖い映画ばかりの連続紹介で申し訳ありませんm(_ _)m

ではまた(*´︶`*)ノ

noteまとめ『文章遊戯』に参加しています
http://kingchan.wp.xdomain.jp/
こたつねこのTwitterです
https://twitter.com/kotatsuneko1030
→宜しかったらフォローをお願いいたします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?