見出し画像

【頑張らない不妊治療】移植準備その①

GWなのに、病院通院日。

GWというのに病院は混んでます。土曜にしては人が気持ち少ない程度だけど、夫婦揃って来てる人が多めですね。

不妊治療中だとGWなんて関係ないってのがわかります。1日でも早く授かりたいもんね。


本日も3時間弱コース。
採血→内診→問診→処方箋の流れです。

今月末の胚移植に向けて生理を調整したので現在生理中。病院の説明通り、ピルを辞めて5日で生理きました。
ピルを飲み終えてから生理くるまでは、PMS的な症状が常に出てました。イライラするし、下腹部痛もあるし、コンディション最悪。
でも、生理が来たらやっぱりスッキリしたなー。便秘も解消、むしろ快便。


生理中の採血結果も問題なし。甲状腺の値が低いから追加で受けた抗体検査も問題なし。
甲状腺について内科で見てもらう?という選択肢もあったけど、本当に微妙な差だし、特に大きな問題がある訳ではないからこのまま移植をする方向にしました。

ということで、2週間後に内膜確認して3週間後に移植です!!

移植まで2日おきのエストラーナテープがあるので、これは忘れないようにしないとなー。


移植日が少しずつ近づいてる。

緊張と楽しみと不安といろんな感情がぐるぐる回る…。
今からできることってほとんどないかもしれないけど、とりあえずは健康に過ごすように心がけなければ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?