【頑張らない不妊治療】初めての人工授精の結果…

リアルに不妊治療中の私。

今までnoteには後日談的な感じで時系列を追って細かく心情とか話とかしていこうかなぁと思って、ゆっくり更新してました。


しかし、今日はリアルタイムでお伝えします。


2020年2月某日。

私は初めて人工授精を受けました。

不妊治療としては踏み込んだ治療方法のひとつ。

人工授精当日の心情や治療内容はまた後日まとめるので割愛します。


しかし、本日…。

生理が来てしまいました。


泣きはしない。でも、悔しいのは当たり前。

だって、タイミング的には排卵直前でベストだった。しかも、旦那の精子の状態もかなり良かった。


でも、ダメだった、これが現実。



そもそものハナシよ。人工授精での妊娠の確率は10%。高くはないんだよ。

ソシャゲのガチャで言えば単発でSR以上が出る確率と同じくらいだもん。運が良ければ当たるし、大半は外れる。そんなもんよ。私、単発で当たるコトあんまりないもん。


しかも、人工授精を受けたのも初めてだったかね。第1回目ですよ。

1回でうまくいくほど、人生は甘くねぇなってコトよ。


生理が来るまで…。つまり人工授精を受けてから妊娠の判定が出るまでの気持ちとしては期待7割くらいで過ごしてました。少し神経質になりすぎた面もあったかな。

初めてのことだらけだったから、体調とかも変わってかなり心配になったし。


ものすごく悔しいけど、まだ1回目の治療がダメだっただけ。3回目までなら人工授精での結果もまだまだ期待できるみたいだし、こんぐらいで諦めませんよ。


ただ…。これだけは言いたいんだ…。


治療代…約3万円…サヨウナラ…。


人工授精は保険の適応外、そして助成費用の対象外。よって全て自費。

不妊治療の費用を負担してくれる旦那…。ごめんね。


3万円あれば旅行できるし、趣味にもっとお金かけられたよねー。

考えれば考えるほど負のスパイラルにハマってしまいそうなので、今回の結果はとりあえず水に流そう。


私には落ち込む暇なんかないさ!


だって、生理痛がじわりじわりと襲ってきたからな…!!


お腹痛くなってきたし、睡眠欲に襲われるのも時間の問題…。

なにやら考える余裕もなくなってきたので、今日はこの辺にしておきます…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?