見出し画像

URUオンラインスクールで学んだ「ロジカルシンキングスキル」徹底理解

こんにちは!
UR-Uで勉強中のKotaです!

皆さんは、普段ロジカルシンキングができていますか?
論理的に物事を説明するのに苦戦していませんか?

お恥ずかしい話、僕はこれに関しては超がつくほどの
下手くそだと自覚しています(笑)

順序立てて話したり、
〇〇だから△△だと思う
と説明するのが大の苦手です。

僕にはロジカルシンキングに関して
すごく長けているなと感じる友人がいまして、

そいつに「どういうこと?」
と言われてしまうこともしばしばです。

先日は
「〇〇な理由で△△すれば上手くいくと思うから、××をやりたい」
という言い方で説明してくれと言われてしまいました(汗)

そんな自分があまり好きではありませんでしたが、
今回UR-Uでどうすればできるようになっていくかを
勉強する機会をいただきました!

これから何かをしたい・ビジネスを始めたいと考えている方は
自分の考えていることを論理的に説明できなければ
受け入れてもらえません。

例えば、出資してもらうなどの大事な話でも、
とりあえず勢いに任せて熱意だけで話すよりも

論理的に相手を納得させるほうが成功率は高まるでしょう。

今回は、「ロジカルシンキングの重要性とフレームワークに沿ったビジネスにおいてのロジカルシンキングの活用法」を紹介します!

明日からの行動がガラリと変わってしまうかも!?
なぜロジカルシンキングが求められるのか・・・
その重要性から見ていきましょう。

◼️この記事を読むと・・・
・ロジックで説明する重要性がわかる
・熱量だけの話し方が変わる
・論理を立てて、ビジネスを分析できるようになる

◼️この記事を書いた人
Kota:2023卒でIT企業に新卒で就職するが、1年で退職。現在フリーター。
イギリスへ現地観戦に行った時に受けた衝撃がきっかけで、選手と観客の感情が溢れ出すサッカーチームを作ることを目標に、サッカースクールを相棒と立ち上げ日々奮闘中。無知な自分を変えるため、UR-Uに入学し、0からビジネススキルを学ぶ。勢いは良いが、思考が苦手な23歳。


なぜロジカルシンキングが求められるのか

思考力0なら、全て0?

まずはなぜロジカルシンキングが必要になるのかです。

ロジカルトーキングなどと言われることもありますが、
論理的に組み立てて説明する力がないと、

どんなに良い資料を作っても、どんなに良いアイデアを持っていても
意味がないからです。

他の分野でたとえ100点の何かを持っていたとしても、
ロジカルシンキングとそれは掛け算の関係にあるので
0点になってしまうかもしれません。

大事なのは、
答えが合っているかどうかではなく、
「考え方が合っているか」です。

なぜその予想に至ったのかをロジックで説明できること
それができれば、どんな状況でも対応できます。

たとえば、飲食店の利益を予測する時も
その考え方さえ知っていればどこに行っても
同じように論理的に利益を予測することができます。

その答えが合っているかはその後でいい。
まずは、なぜそう考えられるのかを説明できるようになりましょう。

人は自分中心にしか考えてない!?

また、人は物事をあたかも自分中心に回っているように考えます。
天動説・地動説なんかは良い例かもしれません。

さらに人は物事をドラマチック化しがちなのです。
皆さんは世界で貧困に苦しむ人の割合はどれくらいだと思いますか?
ワクチンの予防接種が受けられない人はどれくらいだと思いますか?

ほとんどの方が50%異常いるのではないかと考えると思います。
でも、実際はそんなことはなく、20%くらいなんです。

現地へ行って、自分の目で確かめたことがあるわけでもないのに、
ニュースやネットから知ったことを鵜呑みにしてはいませんか。

ビジネスにおいて、自分の世界のみで判断してしまうこと、思い込んでしまうことは非常に危険です。なぜなら、顧客視点を論理的に証明することが必要だからです。

そのためには、2つの思考を持たないように気をつけましょう。

  1. 分断思考

  2. ネガティブ思考

1つ目の分断思考とは、物事を2つに分断してしまいがちということです。
(例)裕福と貧乏
   勝ち組と負け組
   
世の中はそこまで白黒はっきりしていません。むしろグレーゾーンの人の方が多いです。年収で考えても中間くらいの人が最も多いですよね。

2つ目のネガティブ思考は、人はネガティブに共感しやすいということです。
ハッピーなことよりも、ネットに書かれた愚痴や、世界の悲惨な状況に共感することの方が多いと思います。

メディアも人のそんな特性を知っています。わざわざネガティブに報道したりすることもあるくらいです。事実だけ伝えればいいのに、ネガティブな要素を入れ込む時など心当たりはあると思います。

これら2つに注意して、自分の視野を疑うようにしましょう。
〇〇な可能性もあるという考え方に少しずつ変えていきましょう。

ロジカルシンキングでのサービス設計ステップ

  1. 3C分析

  2. SWOT分析

  3. 4P分析

  4. デプス調査

  5. ペルソナ設定

  6. 市場調査

3C分析

3Cとは
・顧客 Cutomer
・自社 Company
・競合 Competitor

この中でも1番分析しないといけないのは、「自社」
どれだけ顧客や競合のことを分かっていても、
自分のことを知らなければ意味がありません。

SWOT分析

そんな自社を分析するときに使うのがこの分析方法

Strength 強み
Weakness 弱み
Opportunity 拡大可能性
Threat 縮小可能性

それぞれを書き出してみましょう。
自社の分析をするためにSWOT分析を使いましょう。

4P分析

次に4つのPをさっきの分析した結果に基づいてさらに分析を進めましょう。

Product 製品
Price 価格
Place 流通
Promotion 販売促進

自社と競合それぞれの4Pを1つずつ分析して比較しましょう。
比較することで、どこを改善したら良いか、どこをもっと押した方が良いのかが見えてきます。

デプス調査

デプス調査とは、ニーズに対してどれくらいのお金を払うのか明確にするための調査です。

まずは、お金を払う人を探さなければならないので、まずはニーズ調査から行いましょう。やり方は簡単です。

「こんなサービスがあったらどう?」と聞いてみてください。

とにかくいろんな人に聞くこと。聞かないと分からないですよね。
また、聞いた際に必ずカテゴリー分けを行いましょう。

そこからニーズがあると確認できたカテゴリー層を招いて、
直接対面でヒアリングを行うことをデプス調査といいます。

ではデプス調査はどうやってあるのか。
これにもヒアリングの順番があります。

  1. スモールトーク

  2. ライフスタイル質問

  3. ワンアヘッド質問

  4. 本題の質問に対しての意見&Why

スモールトーク
まずいきなり踏み込んだ質問をされるのは誰でも嫌ですよね。
日常会話でリラックスさせます。また、自己開示で相手に安心感を与えます。

ライフスタイル質問
趣味や家族構成、職業や出勤・帰宅時間などその人の1日を聞き出します。

ワンアヘッド質問
ここから少し踏み込んだ質問をします。
年収や経済状況、ローンについてなど少し折り入った質問を行います。

メインの質問
商品に対して意見をもらう+なぜ必要 or 不必要だと思うのか
Whyを3回は聞いて、そう考える理由を深いところまで聞き出しましょう。

これらの質問から、どういった人々に自分が考えているサービスが刺さるのかが見えてきます。

ペルソナ設定

デプス調査で見えた人を、1人の人物像として細かい設定の架空の人物を設定します。まるでその人が存在しているかのように、年齢や性別だけでなく、家族構成やライフスタイルまで徹底的に設定します。

定めたペルソナに該当する人物◯人にヒアリングを行い、何割の人がサービスに興味があるかをデータ化することで、

「ペルソナに該当する人が◯人いるこの地域では、市場規模が△△ある」と初めてわかる。

市場調査

デプス調査とペルソナ設定によって、市場調査を行い、市場規模が算出されました。

しかし、いきなり市場規模分の売上があげられるわけはないです。
ですので、まずは市場の中でも
イノベーター・アーリーアダプターに刺さる戦略が必要になります。

これら2つは合わせて、全体の16%と言われています。
100億円の市場規模なら、まず16億円を目指すということですね。

ロジカルシンキングで分析してみる

どんな順番でロジックを考えて事業を分析していけばよいかを理解できました。
次は、実際の事例で順番に4P分析までやってみます。
サービスは、僕の「サッカースクール」です。

SWOT分析

3C分析

4P分析

まとめ

いかがでしたか?

今回ロジカルシンキングを使って、自分のサービスを分析するところまでやってみました。

普段はこのような考え方をしない僕ですが、フレームワークを活用したことによって、ポイントごとに考えることができましたが、まだまだ分析が浅いと感じました。

今回で最も大事だと感じたことは、
結論が正しいかどうかではなく、
なぜその結論に至ったかを順序立てて説明できることだと学びました。

考え方を知っていれば、対象が変わってもしっかりフェルミ推定で対応できるはずです。

これからもUR-Uで学んだことをどんどんアウトプットしていきます!
自分が理解しきれていないところもあるかもしれませんが、
継続力によって少しずつ改善していきます!
アプトプットするまでがインプット!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

竹花さんのYoutubeチャンネルでは、
明日から使える実践的なスキルを楽しく学ぶことができます。

UR-Uオンラインスクールでは、
全てのビジネススキルをアプリ1つで学ぶことができます。
新学科も開校され、新しいコンテンツがどんどん増えています。
入学にご興味ある方は、下記のリンクから飛べます!
https://www.ur-uni.com/?original_id=100013132

ただ学ぶだけでなく、実際に自分で収益を生み出してみませんか?
UR-U生になると無料で代理店活動が可能です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?