見出し画像

【起業家の資金調達⑩News】医療DXヘンリー7.3億円、現在のどこでもドアtonari4.5億円などなど

ごきげんさまです。喜業家つぼです。
喜業家つぼの起業家の資金調達⑩News何卒よろしくお願いします。

遠隔通信のtonariのネーミング、現在のどこでもドアってキャッチーなやりとりですよね!

1)メタバース Brave Group 13.7億円

株式会社Brave group(本社:東京都港区 代表取締役:野口圭登、以下「Brave group」)は、メタバース領域及びWEB3領域での事業拡大及びグローバル展開を見据え、Dawn Capitalや大阪ガス株式会社等の国内企業、海外系投資ファンド及び個人投資家複数名より合計13.7億円の資金調達を行ったことをお知らせいたします。本調達によりBrave groupの累計調達額は23億円となります。

2)バイオエコノミー オリシロジェノミクス 

革新的DNA技術の提供を通しより良いバイオエコノミーの実現を目指すライフサイエンス企業、オリシロジェノミクス株式会社(本社:東京都文京区、代表者:平崎誠司)は、シリーズB2の資金調達ラウンドにおいて、旭化成メディカル株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:住吉修吾)を引受先とした第三者割当増資により資金調達を実施したことをお知らせします。

3)小売店にDX ipoca 2.2億円

株式会社ipoca(本社:東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル5階、代表取締役:一之瀬 卓)は日本政策金融公庫と三井住友銀行からの融資により2.2億円の資金調達を実施いたしました。スーパーマーケット向けマーケティング分析サービス「ミセシル」、スーパーマーケット以外も含む多くの小売チェーン向け来店予測・需要予測サービス「アスシル」の提供の強化、さらに新しい事業開発をより一層強化し、小売店におけるデジタル人材の育成を目指します。

4)システム伴走型顧客獲得プラットフォーム YZ 1億円

株式会社YZ(東京都千代田区、イズ)は、 複数の投資引受先から第三者割当増資による総額1億円の資金調達を実施した。

5)Garage Preneurs Internet Pvt.Ltd. 5000万ドル

株式会社Gunosy(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹谷祐哉、以下 Gunosy)及び合同会社Gunosy Capital(以下 Gunosy Capital)が投資しているGaragePreneurs Internet Pvt. Ltd.(本社:インド共和国、代表者:Rajan Bajaj、以下 GaragePreneurs)は、2022年6月1日Tiger Globalが主導するシリーズCラウンドの一環にて新たに大型の資金調達(約5,000万ドル)を実施いたしました。GaragePreneursは昨年12月の評価額10億ドル突破によるユニコーン化から約6ヶ月、順調に成長を続けております。

6)シェアモビリティClew 

株式会社Clew(京都市下京区)は、京銀未来ファンド3号 for SDGs(株式会社京都銀行と京銀リース・キャピタル株式会社共同設立)、一般財団法人京都市都市整備公社を引受先とする、第三者割当増資による資金調達を実施した。

7)今のどこでもドア tonari 4.5億円

onari株式会社(東京都渋谷区)は、複数の投資引受先から4.5億円の資金調達を実施した。
【引受先】
・リアルテックファンド(リアルテックホールディングス株式会社)
・One Capital株式会社
tonariは、離れた2拠点をシームレスにつなげる等⾝⼤の映像システムを活用したサービス「tonari(トナリ)」を開発・提供している。
「tonari(トナリ)」は、天井から床まである⼤画⾯のスクリーンに映し出された等⾝⼤の相⼿と、対⾯同様の臨場感あるコミュニケーションが可能。
テレワークの時代に新たな「オフィス」として企業への導⼊を進めている。

8)医療DX ヘンリー 7.3億円

継続的な社会課題の解決を目的に、医療DXの核心に挑む株式会社ヘンリーは、グロービス・キャピタル・パートナーズ、フェムトパートナーズを引受先とする第三者割当増資を実施し、シリーズBラウンドで7.3億円を資金調達いたしました。調達した資金は、中小病院向けクラウド型電子カルテ・レセコンシステムの開発および営業・サポート体制の強化に充当し、事業拡大に合わせた採用・組織体制の強化を図ってまいります。

9)アフリカデリバリー beU LTD 数億円

アフリカでデリバリー事業に注力する中国企業「小饅科技(beU LTD)」がシードラウンドで数百万ドル(数億円)を調達したことがわかった。米スタートアップアクセラレーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」が出資を主導し、米「Goodwater Capital」とエチオピアのエンジェル投資家Addis Alemayehou氏も出資した。今回調達した資金は市場の開拓と技術開発に充てられる。同社はまた既存の注文・配送システムを改善し、管理システムを最適化していく。

10)医療機関向けスマフォ フロンティアフィールド 10億円

医療機関向けスマートフォンサービスを開発する株式会社フロンティア・フィールド(本社:東京都港区、代表:佐藤 康行、以下フロンティア・フィールド)は、この度、総額10億円となるシリーズBラウンドの資金調達を実施し、2022年3月に完了いたしました。本ラウンドでは、新規投資家でありリードインベスターである東京大学エッジキャピタルパートナーズ(以下、UTEC)および既存投資家であるGlobal Catalyst Partners Japan2号投資事業有限責任組合(以下、GCPJ)に加え、アルフレッサ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社が新規投資家として参画し、株式会社日本政策金融公庫の融資も受けました。なお、経営体制の一層の強化を目的に、2021年12月に桑島洋一氏が病院DX戦略担当執行役員として、2022年4月1日に内海雄介氏が経営戦略担当執行役員として就任しました。また、会社のビジョン・HPも刷新しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?