見出し画像

【起業家の資金調達⑩News】ペットオンライン診療Dutch23億円、上場中止急増などなど

ごきげんさまです。喜業家つぼです。
喜業家つぼの起業家の資金調達⑩ニュース何卒よろしくお願いします。

上場中止が2月も終わっていないのにコロナ渦の昨年に続きそうというのは、改めて上場承認プロセスの厳格化が弱まっているのか?と考えてしまいます。

ペットのオンライン診療Dutchの資金調達は、各種族専門の獣医師が世界的に少ないものに対して新しい解決策になりそうですよね

1)GPU資源の活用 VirtAI Tech 数十億円

仮想化ソフトウエアを開発する「趨動科技(VirtAI Tech)」がこのほどシリーズB+で数億元(数十億円)を調達した。「国開装備基金(Guokai Equipment Fund)」が出資を主導し、既存株主の「Prosperity7 Ventures」「元禾重元(Oriza Prior)」「高瓴創投(GL Ventures)」が出資に加わった。同社は昨年2月にシリーズA+で、7月にもシリーズBで資金調達を実施しており、今回のシリーズB+は創業から3年の間に実施した6回目の資金調達となる。

2)チップメーカーSmart Logic 115億円

チップメーカー「思朗科技(Smart Logic)」がシリーズCで1億ドル(約115億円)を調達した。出資者は「天風天睿(TFTR Investment)」や「中金資本(CICC Capital)」傘下のファンドなど。

3)ヨーロッパのスタートアップ事情

Pitchbook は16日、2021年のヨーロッパにおけるスタートアップ時価総額レポートを公開した。それによると、2021年のヨーロッパのスタートアップの平均エグジット価額は、4億8,930万ユーロ(約630億円)に達した。この値は2020年の約3倍、これまでで最も高かった2018年の約2倍である。イスラエルを含むヨーロッパののユニコーン数は、2021年に78社が追加となり合計128社に達した。これらのユニコーンの時価総額の合計額は3,297億ユーロ(約42.9兆円)に達した。

4)2月3週サマリー

国内の成長産業及びスタートアップに関する幅広い情報を集約・整理し、検索可能にした情報プラットフォーム「STARTUP DB」では毎週、スタートアップニュースサマリーを発表している。
先週は、飲食店向けの予約管理、顧客台帳システム「トレタ」を提供するトレタ凸版印刷HR Tech FundImage Frame Investment (HK) Limited岡三キャピタルパートナーズ三井住友トラスト・インベストメントが運営するジャパン・コインベスト3号投資事業有限責任組合を引受先とした第三者割当増資と金融機関からの融資を合わせ、総額20億3,000万円の資金調達を実施したことを発表。

5)ペットオンライン診療Dutch 23億円

バーチャル獣医サービスを提供するプラットフォームDutchが、Forerunner VenturesとEclipse VenturesがリードするシリーズAの投資ラウンドで2000万ドル(約23億円)を調達した。サンフランシスコの同社のこの最新のラウンドは、立ち上げから7カ月後であり、調達総額は2500万ドル(約29億円)になる。Dutchは専門の獣医師を起用して、ペットとその家族にデジタルのヘルスプラットフォームを提供し、誰にとっても利用しやすいペットケアを目指している。

6)上場中止の急増

シノケングループ<8909>は17日、シノケンリート投資法人が3月8日付で予定していた東京証券取引所不動産投資信託証券市場(東証REIT市場)への新規上場を中止すると発表した。IPO(新規上場)中止は今年4社目で、2021年の5社に迫っている。

7)自動接客anybot 3.4億円

自動接客ツール「anybot(エニーボット)https://anybot.me」を運営・開発するエボラニ株式会社(本社:神奈川県横浜市、英語表記: Evolany Co., Ltd. https://evolany.com 、代表取締役社長:宋瑜、以下「エボラニ」)は、株式会社ネットスターズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:李剛)をリード投資家とし、AMD1号ファンド株式会社(プレミアグループ株式会社)、D4V1号投資事業有限責任組合、そして個人投資家や銀行を含め、合計3億4000万円の資金調達を実施いたしました。

8)韓国電動スクーター Swing 27.6億円

韓国のモビリティのスタートアップ「Swing」が先ごろ、新たに2400万ドル(約27.6億円)の資金調達を実施した。これにより、同社はこれまでに合計3300万ドル(約38億円)の資金を調達したことになる。

9)完全栄養食 ベースフード 20億円

完全栄養食のパイオニアであるベースフード株式会社(代表取締役社長:橋本舜、本社:東京都目黒区、https://basefood.co.jp/、 以下 ベースフード)は、シニフィアン株式会社及びみずほキャピタル株式会社が共同で運営するグロース・キャピタル「THE FUND」を引受人とする第三者割当増資により、10億円の資金調達を実施しました。同時に、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社商工組合中央金庫、株式会社りそな銀行、株式会社三井住友銀行と総額10億円の融資契約を締結し、第三者割当増資と融資を合わせて総額20億円の資金調達を実施したことをお知らせします。

10)菌ケア KINS 9.5億円

総合的な菌ケアサービスを展開するKINSは、シリーズBラウンドとして、ジャフコグループ、エースタートおよびAbies Venturesを引受先とする第三者割当増資および複数の金融機関からの融資により、総額9.5億円の資金調達を実施したことを発表した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?