【起業家の資金調達⑩News】人っぽさ作るMofaTechnology、日本酒D2CRiceWine3億円などなど

ごきげんさまです。喜業家つぼです。
喜業家つぼの起業家の資金調達⑩News何卒よろしくお願いします。

人っぽさを作るキーが、リアクションということで、確かにコーチングの世界でもセカンドクエスチョンや共感の部分はAIでまだまだできないといわれているので納得しました。でも、もうリアクションを学んでもらえば、人と変わらないものが作れるようになるってことか。。。完全にSFですね

1)SaaS資金調達支援 Arc

Y Combinatorの2022年プログラムに入っているデジタルバンク「Arc」は、こうしたSaaS企業向けの資金調達サービスを開始しました。今回、2,000万ドルのシリーズAラウンドの調達を発表したのですが、報じてるTechCrunchによると、前回ラウンドでは1,100万ドルのシード調達に加え、1.5億ドルのデッド調達を成功させているそうです。
ArcはSaaS企業の将来支払い能力を独自のアルゴリズムで計算し、48時間以内に資金を提供する金融サービス「Arc Advance」と、SaaS企業向けのキャッシュ運営口座サービス「Arc Treasury」を主力サービスにしています。銀行における融資サービスにあたるのがAdvance、口座にあたるのがTreasury、というイメージです。

2)アニメ製作ツインエンジン

アニメ企画・製作のツインエンジンが第三者割当増資を通じて、資金調達を強化する。2022年8月29日、ツインエンジンは第三者割当増資を発表、テンセントグループ、アムタス、BookLiveの3社が引き受け先になる。
 ツインエンジンは資本提携を通じて、各社が持つゲーム・コミックなどの得意分野での事業拡大を目指す。第三者割当増資による資金調達金額や各社の出資比率、ツインエンジンの現在の評価額は公表されていない。ツインエンジンは2019年4月までにシリーズAを実施しており、今回のシリーズBはそれに続く大型資金調達だ。

3)クリエイターNFTプラットフォームKoop 500万ドル

コミュニティやクリエイターが NFT で資金を調達できるプラットフォーム「Koop」は本日(※訳註:現地時間の8月31日)500万ドルを調達し、公式な活動を開始したと伝えている。どうプラットフォームにはすでに8億5,000万ドルもの資金がプロジェクトに流れ込んできているという。

4)起立機能付き車イスLIFEHUB 1.6億円

LIFEHUBは2022年8月23日(火)、既存株主であるインキュベイトファンドに対する第三者割当増資により1億6000万円の資金調達を実施したと発表した。併せて、ナノバンクを新規株主として迎え入れた。

5)スタディプラス シリーズD

 スタディプラスは2022年8月24日、シリーズDラウンドでの資金調達を実施したことを公表した。既存投資家であるRFIアドバイザーズ、増進会ホールディングス(Z会グループ)に、新たにフィデリティ・インターナショナルを加えた3社を引受先としている。

6)次世代フィットジム 1.2億円

次世代型フィットネスジム「LifeFit(ライフフィット)」を運営する株式会社LifeCoach(本社:京都府京都市、代表取締役:加藤恵多、以下「当社」)は、XTech Ventures、THE SEED、W ventures、小泉文明氏(株式会社メルカリ取締役President 兼 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役CEO)、佐渡島隆平氏(セーフィー株式会社 代表取締役社長CEO)を引受先とした第三者割当増資により、プレシリーズAラウンドにて総額1.2億円の資金調達を実施いたしました。

7)クラウドセキュリティ Levetty 1.3億円

社内の膨大なクラウド資産を全て可視化し、安全なクラウド運用を実現するセキュリティサービス「Cloudbase」(https://cloudbase.ink/)を提供するLevetty株式会社(代表取締役:岩佐晃也、本社:東京都港区、以下「当社」)は、Arena HoldingsとDNX Venturesによる共同リード投資で1.3億円のシードラウンドでの資金調達を実施したことを発表いたします。

8)日本酒D2C Rice Wine 3億円

日本酒D2CのRiceWine、総額3億円の資金調達を実施 製造販売体制と採用を強化 | TECH+(テックプラス) (mynavi.jp)

日本酒D2CのRiceWine(ライスワイン)は9月8日、DIMENSIONをリードインベスターとして、ロッテベンチャーズ・ジャパン、横浜キャピタル、三菱UFJキャピタルから、シリーズA総額3億円の第三者割当増資を実施した。今回調達した資金は、日本酒ブランド「HINEMOS」の製造・販売体制の強化やブランドの世界展開を担う人材採用に活用する。

9)産業可視化 SmartLaser&PlasmaSystems 2.31億円

産業プロセス可視化ツールを提供するSmart Laser & Plasma Systems、2.31億円の資金調達実施|M&Aニュース|日本M&Aセンター (nihon-ma.co.jp)

株式会社Smart Laser & Plasma Systems(徳島県徳島市、SL&PS)は、複数の投資引受先から、第三者割当増資による2.31億円の資金調達を実施した。

10)人間っぽさつくる MofaTechnology

AIリアクションが「人間っぽさ」を作るバーチャルヒューマン「Mofa Technology」 | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報 (thebridge.jp)

ニュースサマリ:メタバースインフラストラクチャを開発する「Mofa Technology 」は4月にシリーズBおよびシリーズCの資金調達を公表している。調達した資金は1億3,000万ドルで、シリーズBで調達した2,000万ドルをリード出資したのはQingxin CapitalとJinsha Capital。BラウンドにはSequoia Capital ChinaとWuyuan Capitalも参加した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?