見出し画像

【起業家の資金調達⑩News】大学生限定SNS Anlimited 2500万円、大規模VR IMMERSIVE WORLD 数十億円などなど

ごきげんさまです。喜業家つぼです。
喜業家つぼの起業家の資金調達⑩News何卒よろしくお願いします。

大学生限定SNS Union、折角現役博士課程の学生なので、登録してみました。改めていろいろとジェネレーションギャップを感じるのですが、ギャップから考えられるものでワクワクがたくさん出てきました
今後、このような限定SNSがより増えていくのかな?
どうなっていくのだろう?

1)合い見積もりDX ユニラボ 3億円

ユニラボ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:栗山規夫、以下「当社」)は、株式会社新生銀行(本店・東京都中央区、代表取締役社長・川島克哉、証券コード:8303)から新株予約権付融資によって3億円の資金調達を実施したことをお知らせします。

2)NFTドメイン発行 Unstoppable Domains 88億円

米国のNFT(非代替性トークン)ドメイン発行プロバイダーUnstoppable Domainsは27日、6,500万ドル(88億円)のシリーズA資金調達ラウンドの完了を発表した。

3)日本ブランドDX MOONX 7億円

「JAPAN BRANDSの発射台となる」をミッションにかかげるMOON-X株式会社(CEO:長谷川 晋/本社:東京都目黒区)は、シリーズB資金調達の初回ラウンドとして株式会社日本M&Aセンター(代表取締役社長:三宅 卓/本社:東京都千代田区)および日本郵政キャピタル株式会社(代表取締役社長:丸田 俊也/本社:東京都千代田区)を引受先とする総額7億円の資金調達を実施しました。同時に日本M&Aセンターとの資本業務提携も発表。日本M&Aセンターからスタートアップ企業への出資は、1991年の創業以来初めてとなります。

4)タレント採用 ギグベース

2022年7月28日、ギグベース株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
また、「gigbase」の正式版を公開したことも併せて発表しています。
「gigbase」は、オールインワンのタレント採用プラットフォームです。

5)建築設計DX VUILD 1.4億円

VUILD株式会社(ヴィルド。以下、VUILD)は、コクヨ株式会社、小豆島ヘルシーランド株式会社、株式会社スピーディ、野原ホールディングス株式会社、株式会社hope for(50音順)および個人投資家を引受先とする第三者割当増資を実施し、約1.4億円の資金調達をしたことをお知らせします。これにより、当社の累計調達総額は約6.4億円となりました。
VUILDでは今回の資金調達を契機とし、木材のクラウドプレカットサービス「EMARF」や、デジタル家づくりプラットフォーム「NESTING」などの事業を核として、各出資企業との協業を加速させていきます。

6)消防DX タヌキテック

[株式会社タヌキテック]
消防DXを可能とする消防系スタートアップの株式会社タヌキテック(本社:、京都市中京区 代表取締役:、市川浩也)は、融資及び第三者割当増資による資金調達を実施いたしましたのでお知らせいたします。

7)SNSマーケティング スマートシェア

スマートシェア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 西山統 以下「スマートシェア」)は、成長を更に加速させることを主な目的に資金調達を行ったことをお知らせします。

8)大学生SNS Union Anlimited 2500万円

Anlimitedは、4名の投資家を引き受け先とした第三者割当増資によって、シードラウンドにて2500万円の資金調達を実施したことを、4月20日に発表した。

9)不動産NFT レシカ

ブロックチェーンを中心とした技術活用より、個人・組織の価値・権利の最大化に貢献する株式会社レシカでは、Web3時代の先駆けとなるデジタル不動産NFT「ANGO NFT」を年内に販売予定です。

10)大規模VR IMMERSIVE WORLD 数十億円

大規模VR(仮想現実)空間プラットフォームの「沉浸世界(IMMERSIVE WORLD)」が、半年間にシリーズA1およびA2で数千万元(数十億円)を調達した。シリーズA1は「麟閣創投(LingeVentureCapital)」が主導し、既存株主の「惟一資本(WE Capital)」、「復朴資本(Fellow Partners)」が出資に参加、シリーズA2では上場企業1社が単独で出資した。調達資金は主に技術のアップグレード、コンテンツ研究開発、人材採用、マーケティング費用などに充てる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?