見出し画像

【起業家の資金調達⑩News】スマートホーム アクセルラボ3.5億円、吸水ショーツ ベアジャパン1.8億円などなど

ごきげんさまです。喜業家つぼです。
喜業家つぼの起業家の資金調達⑩News何卒よろしくお願いします。

1)スマートホーム アクセルラボ 3.5億円

株式会社アクセルラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小暮学、 以下当社)は、大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満 以下、大東建託)を引受先とする第三者割当増資により、3.5億円の資金調達が完了し、シリーズAラウンドの資金調達累計総額25.5億円でクローズしたことをお知らせいたします。尚、今後は、更なる開発体制の強化及びユーザーサポート領域の拡充を目的にシリーズBラウンドに移行する予定です。

2)スポットコンサル ビザスク112億円

2020年3月に東証マザーズ(当時)上場を果たしたビザスクは、スポットコンサルをはじめとしたビジネス知見のマッチングプラットフォームを提供する中、同業の米コールマン・リサーチ・グループを21年11月に112億円で買収。取扱高100億円超、登録アドバイザー数46万人超のグローバル・プラットフォームに成長した。海外に進出する上でシナジーのあるM&Aであることは間違いない。だが規模が大きく、海を越えた先でのM&Aでもあり、乗り越えたハードルも大きかったはずだ。M&Aの舞台裏を端羽英子CEOに聞いた。

3)DX アルサーガパートナーズ 累計6.3億円

企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 /CEO・CTO:小俣 泰明、以下アルサーガパートナーズ)は、第三者割当増資シリーズBラウンドにて、既存投資家である日本ベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、以下日本ベンチャーキャピタル)に加え、新たに野村不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、以下野村不動産ホールディングス)、株式会社TNBI(本社:東京都中央区、以下TNBI)、株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市、以下ベネッセホールディングス)、株式会社ゼンリンフューチャーパートナーズ(本社:東京都千代田区、以下ゼンリンフューチャーパートナーズ)、を引受先とした第三者割当増資により、総額3.3億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。今回の資金調達により、累計調達額は約6.3億円となりました。

4)従業員体験プラットフォーム miive 5.8億円

EX(従業員体験)プラットフォーム「miive(ミーブ)」を提供する株式会社miive(本社:東京都渋谷区、代表取締役:栗田 廉)は、この度、昨年春のプレシリーズAラウンド1億円に続き、今回シリーズAラウンドでJAFCO、Z Venture Capitalなどを引受先とした第三者割当増資及び、融資を併せて総額5.8億円の資金調達を実施しました。調達した資金は、主に人材採用、プロダクト拡充に充てる予定です。福利厚生市場×Fintechで、従業員のより良い生活を支え、個人が持つ力を最大限発揮できる「働く」の未来を創造していきます。

5)営業データ共有 ハイウェイ 1.2億円

代理店などのパートナー企業とSFA/CRMにある営業データを安全に共有し、共同マーケティングや共同営業の連携を強化するためのデータ統合・分析を行う「Hiway(ハイウェイ)」を運営する株式会社ハイウェイ(本社:東京都新宿区、代表取締役 :久保 文誉)は、DNX Ventures、Archetype Ventures、East Venturesを引受先とするJ-KISS型新株予約権の発行により、1.2億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。また、同時にプロダクトを公開し、プロダクト開発と組織体制を強化してまいります。

6)契約ライフサイクル管理SaaS Zhenling Technology 10.8億円

契約価値ライフサイクル管理のSaaS型ソリューションを提供する「甄零科技(Zhenling Technology)」がシリーズAで5300万元(約10億8000万円)を調達した。「雲啓資本(Yunqi Partners)」が出資を主導し、「藍湖資本(BlueLake Capital)」がコ・インベスターとして参加した。

7)暗号通貨取引所Kucoin 14億円

暗号通貨取引所のKucoinは7月21日、米国のビリオネアのジェフ・ヤスが共同創業した投資会社サスケハナ・インターナショナルから1000万ドル(約14億円)を調達したと発表した。

8)ソラナ基盤NFT Cardinal 6億円

ソラナ(SOL)ブロックチェーンを基盤とするNFTインフラストラクチャプロトコルCardinalは22日、シードラウンドで約6億円(440万ドル)を資金調達したことを発表した。

9)吸水ショーツ ベアジャパン1.8億円

吸水型ショーツ“ベア シグネチャー ショーツ”などを展開するベア ジャパン(BE-A JAPAN)は、投資会社NOWなどから総額1億8000万円の資金調達を5月に行った。

10)女性セルフケアD2C WRAY 1.4億円

2022年7月21日、株式会社WRAYは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
WRAYは、女性向けセルフケアブランド「WRAY(レイ)」を展開しています。
商品としては、シルクウォーマー(パンツ型腹巻)、サプリメント、美容液、100%天然由来のデリケートゾーンソープ、吸水ショーツ、五本指ソックス、オーガニックハーブティ、ラウンジウェアなどを販売しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?