見出し画像

WEEK16(MUPの学び)

財務スキル〜数字に落とし込む〜


大きく分けて2つある

損益計算書(PL)
一定期間の経営の成績表(利益)
例えば1年間でいくら利益を出したか

貸借対照表(BS)
一時点の財政状態の指標
①期末時点で、会社に存在する財産の状態を表す
②会社資金の調達と運用の状況を表す

仕組み=収益と費用を比べて利益(または損失)を出している


損益計算書にはいくつかの利益の種類が表示される
売上総利益
本業の利益(売上高から売上原価を差し引いて算出)
営業利益
売上総利益から販売費と一般管理費(販管費)を差し引いて算出
経常利益
本業で獲得した利益に、本業以外で獲得した収益と費用を加算して算出
(イベントスペース利用、レッスン料など)
税引前当期純利益
当期に発生した全ての事象を加味した利益
(毎月ではなく単発的、突発的な損益)
当期純利益
当期に発生した全ての事象を加味した利益
(税金などを加味した損益)

#MUP #MUPカレッジ #財務スキル #アウトプット  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?