見出し画像

なんでコミュニケーションは難しいんだろう。

元々、自分と他人は違って当たり前という前提で生きているけれど、

それってきっとアメリカの小学校時代に染み付いた考え方だ。

アメリカは多民族国家だから、いろんな思想や生活スタイルの人がいるのが当たり前で、

いちいち1つに統一しようとしていたら進まない。

だから、「私はこうです、あなたはそうなんですね。お互い良いじゃないですか!」というふうに進んでいくのが大前提になっていた。

その上で、共通点を探っていく作業になるから契約とかがある。


お互い違うけど、それでO K

という前提と

なんでわからないかな、同じはずなのに・・・

という前提ではコミュニケーションが変わってくる。


だから「察してくれよ」という前提でいくと

かなりコミュニケーションがハードになる。


「なんか伝わらなかった・・・といつもモヤモヤする」「伝える時になんとなくやってしまうけど、何か方法はあるのか?」ということの答えを知りたくて、テレビの世界に飛びんだ。

そこにはテレビが磨き上げてきた「伝えるための創意工夫」がたくさん落ちていた。


発信者と受け取る側では、互いの温度感や知識の差がある。

でもそれを乗り越えるために必要なのがコミュニケーション力なんだろう。

そのために磨かれてきた技術というのがあって、

なぜか自分はそこに興味がある。

伝え方に問題を抱える人が気づいていない初歩的な①つのこと


お読み頂きありがとうございます。
もしも「なるほど」や「そうだよね」と感じたら
スキボタン→「♡」を押していただけますとありがたいです。

皆様からの「♡」が、これからも筆者が感じたことをシェアしていく温かな後押しになります!


よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートはnoteをより良くするために使わせていただきます!