マガジンのカバー画像

放送作家が教える「企画の伝え方」

176
早稲田大学エクステンションセンターでレクチャーしている「構成の技術」に関するマガジンです。座学+ワークショップ形式をとり、本を読むだけではわからない部分を体感していただき、自分の…
運営しているクリエイター

#技術

ワクワクさせるプレゼンの作り方【伝え方の基本】意外とカンタンです

プレゼンで相手を引き込むことができない どうすれば興味を持たせることができるかわからない この記事はそんな方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私はキャリア20年超えの放送作家として これまで「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして20年以上のキャリアで培った伝える技術を詰め込んだ講座を 早稲田大学エクステン

伝え方がつまらない問題はなぜ起きる? 【たった1つの理由】

「自分の伝え方はイマイチな気がする」 「どうすれば伝えることが上手になれるんだろう」 この記事はそんな方へ向けて書いています。 こんにちは、放送作家の村松です。 私は「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」 「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など 多くの番組制作に携わってきました。 そして伝える技術の講座を 早稲田大学エクステンションセンターで担当しています。 この記事では、20年以上にわたる「伝える仕事」のキ

今回はこの材料で行こう

いざ構成というものを教えて、やってもらうという時、 一体どこから教えるべきかというのが悩みどころ。 そして一体どこができなくてみんな悩んでいるのか? 今回学んだことで、どんな問題を解決しようとしているのか? そのあたりと、講座内容のすり合わせが肝心だ。 ということで今回は、これまで取り上げてこなかった 「まさに一番大事な部分」だけにスポットを当てて 集中的に講座をやってみることにした。 みんな小技や、ド派手な見せ方に目が行きがちだけど、 実際に劇的に伝え方を