マガジンのカバー画像

部活動を考える

15
社会にとってより良い部活動のあり方を考えていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

教育に重要なレゾンデートル

「スポーツと教育と地方創生」 今回は教育に重要なレゾンデートル、というテーマで話しました…

高橋孝輔
2年前
2

部活動地域化で見過ごされていること

「スポーツと教育と地方創生」 今回は部活動地域化で見過ごされていること、というテーマで話…

高橋孝輔
2年前
3

教育商品を開発する

「スポーツと教育と地方創生」 前回に引き続き教育を商品として考える、というテーマで話して…

高橋孝輔
2年前
2

【部活動改革・大学スポーツ】第3期スポーツ基本計画の個人的注目ポイント①

「スポーツと教育と地方創生」 今回は3月25日に発表された「第3期スポーツ基本計画」の紹介と…

高橋孝輔
2年前
1

スポーツの教育的側面とフロー理論

Podcast:スポーツと教育と地方創生 第2回「スポーツの教育的側面とフロー理論」 全日本柔道…

高橋孝輔
2年前
1

スポーツベッティング(賭博)で部活動改革

1.はじめに教員の負担減や少子化に伴い、部活動の持続可能性が危うくなっている中で、部活動…

高橋孝輔
2年前
18

アメリカ高校スポーツの地域性と主体性

1.はじめに先日、大学スポーツの勉強会コミュニティでざっくらばんな交流会を開催しました。その時の話が非常に示唆深かったのでnoteにまとめます。 主に以下の2点。 ①日本の大学スポーツ発展に必要な機能 ②アメリカの教育制度と風土・文化に紐付く、高校スポーツのガバナンスモデルと地域性 この記事では②について書きます。①については以下ご覧ください。 ちなみに上記のコミュニティはMSBSというスポーツビジネススクールの修了生のうち、大学スポーツについて追求しているメンバーで

NCAAがまとめた「大学スポーツ再開の基本原則」が素晴らしい

1.はじめに昨日、アメリカの大学スポーツの本部機関であるNCAAが「大学スポーツ再開の基本原…

高橋孝輔
4年前
32

目標が「日本一」「一部昇格」"だけ"ではダメな理由

1.はじめに昨日、スポーツデザイン研究会でオンラインの飲み会を開催しました。 ※スポーツ…

高橋孝輔
4年前
112

スポーツによる人材育成の成果を左右する思考の違いとは?【バックキャスティング思考…

1.はじめに現状の効率化、改善を軸に活動を考える思考を「フォーキャスティング(Forecastin…

高橋孝輔
4年前
7

強くなるための部活動マネジメント(人材獲得編)

※アメブロに書いていた記事を加筆・修正しnoteに移植しました。 1.はじめに高校での硬式野…

高橋孝輔
4年前
8

強くなるための部活動マネジメント(文化構築編)

※アメブロに書いていた記事を加筆・修正しnoteに移植しました。 1.はじめに高校での硬式野…

高橋孝輔
4年前
12

強くなるための部活動マネジメント(システム構築編)

※アメブロに書いていた記事を加筆・修正しnoteに移植しました。 1.はじめに高校での硬式野…

高橋孝輔
4年前
5

強くなるための部活動マネジメント(練習運営編)

※アメブロに書いていた記事を加筆・修正しnoteに移植しました。 1.はじめに高校での硬式野球、大学でのアメリカンフットボールの経験と、経営工学、経営学の視点を組合せて「人材的、環境的に不利なチームが勝つにはどうするべきか」について考えをまとめて書いています。 大きく5つに分けて考えをまとめています。 ①戦術編 キーワード: 環境が不利なチームは環境に恵まれたチームと同じ戦い方をしても勝てない ②練習運営編(今回) キーワード: 練習効果 = 回数 × 1回当たり