見出し画像

【ラジオ企画③】老人ホームの入居一時金は何のために払うの?

こんにちは!小菅(@kosugehideki)です。
2023年8月に3つのラジオ局3番組、全27回の放送に出演し、介護について様々な切り口でお話ししました。

大阪府・MBSラジオ『松井愛のすこ~し愛して』
福岡県・KBCラジオ『アサデス。ラジオ』
愛知県・ZIP-FM『Magic Jam』

各放送で、ナビゲーターやリスナーさんから介護に関する質問をいただきました。

ラジオは再放送がないので、数回に渡りラジオでお伝えした内容を抜粋してnoteに書き記します。
また、ラジオは不特定多数の方が聴取されます。介護初心者向けに、専門用語を極力排し平易な解説に努めました。ここでも同様の構成で書こうと思います。


Q.老人ホームの入居一時金は何のために払うの?

(司会)今回は、リスナーのみなさんから介護に関していだいた質問が届いていますので、直接お答えいただきます。
まずはお1人目の質問です。
「入居一時金とは、何のためのお金なんですか?戻ってきたりするんですか?」という質問です。

(小菅)入居一時金がかかるのは「有料老人ホーム」が多いですね。
この一時金には「家賃の前払い金」という意味があります。
支払うことで、入居している間は、ずっと家賃の割引が適用されます。

入居一時金は戻ってこないの?とよく質問されますが、戻って来る期間があります。これを「償却期間」と言いまして、老人ホームごとに独自に設定しています。例えば、5年償却のホームで、丸3年経ったときに、退去をしたら、未償却の残り二年分のお金が戻ってきます。これが、「入居して5年が過ぎたら、1円も戻らない」という事になります。ただ、入居一時金の支払いは一回のみです。5年経過した後も家賃の割引は続きますし、もう一度支払う必要もありません。

入居金の仕組み|老人ホームの入居金と返還規定

Q.施設入居を拒否する親の説得方法は?

(司会)それでは、二つ目の質問になります。
親と離れて暮らしています。こちらとしては施設に入ってもらいたいのですが、本人は「家が良い」と言って話が出来ません。説得する方法というか、話ができるようになる良い方法などあるのでしょうか?

(小菅)どうして施設はイヤなのか。まずはここをよく確認してほしいと思います。例えば、「介護施設に悪いイメージを抱いている」「一度入ったら二度と出られないと思っている」という可能性もあります。ネガティブな報道を見られてこうしたイメージを持つ方は多いのですが、実際に見学して生活の様子を見たり、スタッフと会話をしたり、食事を試食したりすると印象が変わる場合もあります。

また、「体験入居」というお試し入居もできます。まずはお子さんだけで、いくつか見学をしてみて、特に印象の良い施設があれば、親と共に訪問してほしいと思います。

老人ホームを嫌がる親を入居させたい。どうしたらいいの?

Q.介護施設は予約や仮押さえもできるの?

(司会)それでは、三つ目の質問です。実は、私からの質問です。
現在、親と離れて暮らしていますが、おそらく3年後も今と同じように両親二人だけで暮らすのは難しいと思っています。ただ、いつどのような状況で介護施設へお願いするタイミングとなるのか分かりません。
それと、介護施設には予約、仮押さえするという制度はあったりするのでしょうか?あるとすればどれくらいの割合であるのでしょうか?

(小菅)老人ホーム入居の、きっかけやタイミングで多いのが「認知症」です。当社が7月に行った調査では、入居を決めたきっかけとして「46%が認知症」という回答でした。
認知症の進行で、「金銭管理ができない」「外出先から帰れない」「火の不始末」など、生活に支障を来たすような状況であれば、入居を検討されても良いと思います。また、認知症の有無にかかわらず、夜間のトイレ介助で何度も起こされて、家族の健康状態が悪化したり、生活に支障を来たす場合なども、入居を検討するタイミングといえます。

それと、「入居の予約」という仕組みはありません。有料老人ホームでは入居を即決できない場合にお部屋を押さえる事もできます。しかし、他に入りたい人もいるので期間は一週間程度になります。老人ホームはお元気なうちから見学に行けますので、余裕のあるときから準備しておくと安心です。

Q.短期滞在できる介護施設はある?ネット予約はできるの?

(司会)もう一つ私から質問があります!
近い将来には、両親と一緒に暮らす生活になるだろうと考えています。 自分自身はもちろん仕事があり、ずっと一緒にいて介護をすることは難しいだろうと感じています。そこで、短期滞在型、ホテル感覚での宿泊型施設などはあるのでしょうか?また、ネット予約などできる施設があるとありがたいと思うのですが、実際にあるのでしょうか?

(小菅)
老人ホームでは短期宿泊できる「ショートステイ」というサービスがあります。全国の特別養護老人ホームや、一部の有料老人ホームでおこなっています。ただ、ネットでの宿泊予約にはほとんど対応していません。ご利用の際は、担当のケアマネジャーに「ショートステイできる施設はありますか」と聞いたり、近隣の施設に直接確認が必要となります。

ショートステイはいくらかかる?

費用については要介護度、個室か多床室かによっても変わります。目安としては、介護保険適用で4千円~8千円程度。有料老人ホームの場合は、1万円前後が標準的です。実際、夏・冬は体調を崩す高齢者も多いので、家族が心配して1~2か月ほど短期宿泊する高齢者もいらっしゃいます。

ショートステイ(短期入所生活介護)とは?料金や活用法について

(司会)お答えありがとうございます。すごく勉強になりましたし、気持ちが少し楽になったような気がします。このように、「LIFULL介護」では、老人ホーム探しの電話相談もできるそうですね。

(小菅)お客様の希望地域、ご予算、入居される方のお身体状態などをお伺いしながら、最適な介護施設をご紹介します。「入居時期は未定だけど早めに準備しておきたい」といったご相談でも結構です。LIFULL 介護・入居相談室までお気軽にお問い合わせください!


【お知らせ】
小菅をモデルに老人ホーム選びのマンガ連載が始まりました!
選び方のポイントも分かりやすく掲載しています。
あわせてご覧いただけたら嬉しいです。

第一話:「”いい老人ホーム”はありません」!? 伝説の老人ホーム入居相談員あらわる

第二話:同居だけが親孝行ですか?老人ホームと家族のカタチ

第三話:安い老人ホームを選ぶには? 老人ホームの費用のしくみ

第四話:最後の親孝行を叶えるのがベストな選択ですか?老人ホームの立地の考え方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?