ローマ(小菅健司)

琵琶湖畔に住んで、百貨店で宣伝25年、今年から美術画廊で仕事をしています。宣伝、地域や…

ローマ(小菅健司)

琵琶湖畔に住んで、百貨店で宣伝25年、今年から美術画廊で仕事をしています。宣伝、地域やアート、コミュニケーションをテーマに、のんびり書いてます。メンタルコーチ、コミュニケーションデザイナー、地域の応援、好きなものは、映画、日本酒、温泉、赤ウインナー、です。

マガジン

  • コミュニケーション

    メンタルコーチとして、ちょっと気持ちがよくなる、自分や、人とのコミュニケーションについて、気がつくことを書いています。

  • 地域とメディア、ちょっとアーティスト

    地域やメディア、そこに根をはるモノづくりの人々のことを、書いていってます。

最近の記事

“神様“とタイムマシーン

「お客さまは、神様」 この言葉の本当の意味を知ったのは、今の販売の仕事をして、10年程たっただろうか。いろんなご注文をおっしゃるお客さまのありがたいお言葉を、神様のコトバとしてお伺いし全てを尽くせ、そんな意味かと思っていたけど、本当の意味は、あの三波春夫さんのようだと思う。 「自分がお客様にして差しあげること、その技を磨きあげて、あとは潔く“神様“におまかせするな心構えで、お客さまに向きあいなさい」といったことなのである。 ボクは、京都の花見小路から一本入ったところにある

    • ご機嫌を伺うのは、自分に。

      体が鉛のように重い、朝、雨でも降っていたら、ますます、そんな気分になる、昨日まで、夜勤も入れて、6連勤での仕事は、体には、キツイ。 職場のシフトを決めるのは、ベテラン社員なんだけど、 新人の僕は、一人前にもなっていないので、希望なんていえる訳もなく、 そのうちに、連続出勤に、なってしまうのである。 久しぶりの休日は、、こんな風にはじめている。 寝ぼけまなこで、歩いてすぐの、駅前にあるスターバックスへ、 ここで、自分に決めている、自分の機嫌をとる、お作法をはじめるのである。

      • 人をつなぐ人

        デパートで宣伝を担当して、25年、岐阜、大阪、東京、京都と、いろんな地域で仕事をしているなかで、街の人との関わりが多かった。 岐阜では、「岐阜ものがたり」として、地元のモノづくりの方を一年がかりで紹介したり、大阪では、「なんばものがたり」、東京では「日本橋まつり」や「横浜クラブ」、京都では、「京都と美術」など。 ファッションや、文化催、広告など、なんだかカッコよく見えるメンバーを横目に、どちらかというと、汗臭く、エリアを走りまわり、決まっかどうかわからないの会合の後に、飲み

        • 伝える力とサポートする力

          船を造りたいのなら、男どもを森に集めたり、仕事を割り振って命令したりする必要はない。広大で無限な海の存在を解けばいい。               ~アントワーヌ・ド・サン=デグジュペリ~ 僕は、対話のなかで、ここのところの、「船を造りたい」というフレーズに注目して、対話をするようにしてます! えー、名文をひっぱりだして、いきなりだけど、サン=デグジュペリは、あの「星の王子様」の作者だから、いきなり答えを教えてくれるけど、普通は、なかなか、「広大で海の存在」を忘れがちにな

        “神様“とタイムマシーン

        マガジン

        • コミュニケーション
          1本
        • 地域とメディア、ちょっとアーティスト
          3本

        記事

          アーティストとフロー体験、幸福感。

          コロナ禍、家に閉じこもる日々が続いた人も多いんではないでしょうか? 僕も、こんな機会もなかったので、小さなことをいくつか初めてみました。 掃除(えー!これは、拭き掃除ですが、かなり練習しました)茶道、書道、太極拳(これは、you tubeで、我流で稽古しました笑)、経済、財務、プログラミングの勉強(超苦手だったけど、数字で描かれる世界の美を探求、やや挫折)など。 いろんな繋がりを絶たれるコロナ禍、自分に向き合うこと、稽古をして身につける鍛錬を繰り返すうちに、妙な幸福感があ

          アーティストとフロー体験、幸福感。

          アーティストとは?

          ここ最近、モヤッとしていてたことが、 はっきりして、点と点が線になったような感覚。 周りの人のオススメ本だったんだけど、まぁ、最近、よくあるデザイン思考かって、流してたんだけど、いやぁ~、“根っこ“のところで違った。 その、“根っこ”は? 「これが、アートだというものは、存在しない、ただ、アーティストたちが、いるだけ」 え~、なんのこっちゃって、いう感じなんだけど、筆者は、アートを植物に見立ててます。「表現の花」、「興味のタネ」、「探求の根」。 そして、「表現の花」ばっ

          アーティストとは?