見出し画像

文明開化の音がする

昨日の記事で皆様から「間違っていないよ」というコメントをいただき感謝するとともに、心から「良かったぁ~」と安堵しております。(対応が間違ってたんじゃないかと内心ビクビクしてた)

こんにちは、コッシーです。


さて、先日入居者の定期健診に同行し、とある診療所に行きました。

初めて訪れる診療所だったのですが、そちらがこれでもかってくらい古い古い診療所でした。

普段は歩行器で歩いている入居者の方でしたが、スムーズに移動してもらうために車椅子で診療所に行きました。

現場に到着し、スロープはどこかなと探しましたがどこにも見当たりません。

車椅子を押しながら診療所をぐるりと一周しましたが、スロープはなく5段くらいの階段しかありません。

仕方なく一生懸命介助して階段を上がりました。

ぜえぜえ言いながらなんとか入居者に階段上まで登っていただき、診療所に入ると床が板張りでした。歩くとまるで鴬張りの二条城のようにミシミシと音を立てました。院内はとても狭く車椅子での移動はほぼ不可能に思えましたので、車椅子は玄関先に置いていき歩行介助して入居者をベンチに座らせました。

もしかして昭和にタイムスリップしたかもしれないと思いカレンダーを確認するとちゃんと『令和2年9月』になっており安心しました。


受付を済ませると看護師さんが「検尿をお願いします」と紙コップを渡されました。なるほど、こちらで採るスタイルかと、入居者を立たせミシミシと音を立てながらお手洗いの扉を開けると、そこには和式のトイレがありました。

目をこすりもう一度確認しても、あの天使の輪のような安心感がある洋式ではなく、ヤンキー座りよろしくの和式トイレしかありません。あれやっぱり昭和だったかなとカレンダーを見てもちゃんと令和でした。

「いや洋式やないんかいっ!」と嘆いても仕方ありません。和式しかないのであれば和式で尿を採るだけです。それがプロフェッショナルです。

幸い入居者は捕まりながらギリギリ立位を保持できます。洗面器に両手をついて立ってもらいズボンとリハパンを下げます。左手でお尻の下辺りを支えつ右手で紙コップを持ちなんとか陰部に持っていき、「おしっこ出せるかな!?」と入居者に言うと「来る前にトイレに行ったから一滴も出ん」と言われ、ズッコケそうになりました。いや先に言うといてくれよ。

看護師さんに「すみません。出ないみたいです」と言うと「大丈夫です。必須じゃないんで」と言われました。いやそれも先に言うといてくれよ。


心電図、血液検査と順調に行い、身長と体重を測定し(体重計はもちろんデジタルではなく針タイプでした)、次はレントゲンを撮るとのことでした。

レントゲン室に行くとそこには、見たこともない旧式タイプのレントゲンがありました。

画像1

こんなヤツでした!

本日3度目のカレンダー確認です。安心してください、令和ですよ。

大きなフィルムを画像にあるような四角いところに『ガチャコン』とセットし、入居者の胸の辺りを四角い部分につけます。そして後ろからカメラでパシャリと写し、セットしていたフィルムを外し、専用の機械に取り付けるとコマ送りのようにモニターにレントゲン写真が映し出され、先生が「良し!成功した!」と言われました。

え?成功ってどういう事?と思っていると、看護師さんが「たまに真っ黒のままで写ってないことあるのよ。そしたら撮り直しだったわよ。運が良いわね」と言われました。いや被ばく被ばく。

まるで『昭和診療所記念館』に来ているかのようなカルチャーショックを受けつつも順調に検査を終え、残すところは先生の問診だけです。

診察室に呼ばれ、先ほどのレントゲン写真を見ながら先生が詳しく説明してくださいます。

「キレイな肺をしてますよー大丈夫ですね。心配ありません」と安心の結果を伝えてくれます。

「ただ僕1人の意見だけだと偏ってしまうから、念のため画像を市民病院の先生に送っておくね」と言われると、机の引き出しからインカムを取り出して装着すると、「○○(入居者の名前)、レントゲン、市民病院」と暗号のように言い始めました。

急に何が始まったんだろう…?と思っていると、先生が最後に「送信」と言うと、PCの画面がパパパッと忙しく動き出し『ピロン』と言う効果音と共に『送信完了』の文字が画面に写し出されました。


めちゃくちゃハイテクじゃねーか!


まさかの音声入力&音声送信のハイテク機能に驚きを隠せません。いやもっとお金をかけるべきところあるだろう!スロープとか!トイレとか!レントゲンとかさぁ!と強く思いました。


2020年、誰も予想だにしていないコロナウイルスが世界中を襲いました。それに伴い移動の制限が余儀なくされたことで、必然的にテクノロジーの導入が進みました。

昭和の雰囲気を醸し出すレトロな診療所においても、まさかのハイテク設備が搭載されており、驚きと同時の文明開化の音がガチャコンとした気がしました。いやピロンかな。

(どっちでもいい)


現場からは以上です。それではまた。

コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?