voicyという毎朝のルーティン

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

【毎朝読めるビジネス書以上の記事】

さて、以前の記事で西野さんのオンラインサロンの記事について書かせていただきました。その中でいろいろな仕事で応用できるとお話しましたが、もちろん介護事業も例外ではありません。特に4/1の記事は自分にとってめちゃくちゃためになりました。普段僕はROM専ですが、思わずコメントしてしまったくらい共感しました。感動すら覚えました。出来ることなら僕がどのようにオンラインサロンの記事を応用しているかをお話し、皆様にこの感動をお伝えしたい出来れば良いのですが、残念ながらオンラインサロンの記事は門外不出のためそれは出来ません。この感動を伝えるには西野さんのオンラインサロンに入会するしかありません(月額1,000円ですがそれ以上の価値は絶対にあります!)

入会はこちら↓


【Voicyという毎朝のルーティン】

西野さんはオンラインサロンの記事の他に【voicy】というネットラジオを毎朝更新されております。内容はサロン記事のような現在進行形の話ではなく、ビジネスに関する普遍的な話になりますが、それでもとても参考になるお話です。こちらは完全無料でどなたでも聴けますし、音声のみになるので、例えば通勤の車の中でも聴けますし、お弁当を作りながら、メイクをしながらでも聴けます。もし良ければ試してみてください。

【voicyの話をどう役に立てるか】

当然voicyのお話を「なるほど」と感心するだけで終わらせたら何の意味もありません。重要なのは自分のビジネスや生活にどう役立てるか、どう活かすかです。僕は基本はサロン記事を自分の仕事に役立てていますが、voicyのお話の中にも「これは…‼︎」というお話がたくさんありますので、門外不出のサロン記事に変わり、今後はvoicyのお話をどう介護事業に役立てかを具体的にお話させていただき情報を共有できたら良いなぁというただの宣言でした(笑)

現場からは以上です。それではまた。

コッシー

西野さんのvoicyはこちら↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?