見出し画像

ゆく年

今年も1年お世話になりました。

こんにちは、コッシーです。


さて、12月31日です。年末です。大晦日です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

僕はお察しの通りガッツリお仕事をしております。おそらく1月5日まではずっと仕事になりそうです。#鋼の連勤術師

毎年感じておりますが、本当にあっという間の1年でした。歳を重ねるほどにより強く感じる気がします。

多くの方が今年1年を振り返る記事を書かれており、僕も良い機会なので時系列に自分が書いた記事を振り返り、今年がどんな年だったかを想い更けてみたいと思います。

僕のnoteを1年前から読んでくださっている方々は「ああ、そう言えばこんなこともあったなぁ」と懐かしみながらお酒でも呑んでいただけたら幸いです。#酒の肴的なnote

それではサクサクいきたいと思います!!


○1月

デイの現場責任者に定年退職すると言われて大きなショックを受ける

僕の介護の師匠とも言えるほど頼りにしていたKさんという職員さんから定年を機に退職をして別の会社に行くと言われました。続けてくれると信じて疑っていなかった僕は大きなショックを受けてウジウジウジウジしました。

そんないじけ虫の僕をノー友の皆さんが温かい言葉で励ましてくれました。その節は本当にお世話になりました。皆さんのおかげで僕は今日も元気です!


○2月

勝手にnoteスカウターを作っでnote戦闘力を測る

noteを長い事続けてきてふと自分の文章力ってどうなんだろう?と疑問に思いまして勝手にnoteスカウターを作ってnote力を測定してみたところ、約14万というなかなか高い数値を叩きだして喜んでいました。

しかしノー友のねずみさんのnote力を(無断で)測定したらなんと約24万で「おめえなかなかやるな!」「おめえこそ!」とお互いを称え合うところに、超大手noterの岸田奈美さんのnote力が驚異の1,000万越えで二人で宇宙の塵にされたって話です。

ようするに暇だったんだと思います。

ちなみに今の僕のnote力を約22万でした。ねずみさんの背中が見えてきました。


○3月

noteを始めて1年経つ

noteを始めて1年が経ちそれを機に毎日更新を止めました。自分のペースでnoteと付き合っていくのが長く続ける秘訣だと思います。


○4月

note友の優しさに触れる

業務の引き継ぎが上手くいかずウジウジウジウジしていた僕をノー友のふるやのもりさんが励ましてくれました。#すぐウジウジするヤツだな

改めてノー友の存在に感謝をしてnoteの繋がりのすごさを認識できました。

その節は本当にお世話になりました。(2回目)


○5月

43歳になる

一つ歳を取りました。多くのノー友の方々にお祝いの言葉をかけていただき本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

また自宅まで誕生日プレゼントを贈ってくださった方もいらっしゃって、特別な誕生日になりました。本当にありがとうございました。心残りはTWP(とちぎ和牛ステーキプレッツェル)を食べれなかったことくらいです(笑)


○6月

ゼロさんの初企画に参加する

ノー友のゼロさんの初企画【あなたのとっておきのnoteおしえてください】に参加しました。ノー友の方の記事や自分の記事を振り返ることができてとても楽しかったです。ゼロさん、また次の企画をお持ちしております!


○7月

noteをしばらく休むと言っておきながら結構あっさり復活する

仕事がなかなか上手くいかずそちらに集中するために「しばらくnoteを休みます」と宣言したのが7月11日。そして次に記事を更新したのが7月18日でした。いやあっさり復活しすぎだろ。#もうちょい粘れ


○8月

いきなり小説に挑戦する

【2000文字のドラマ】という企画に参加をして小説に初挑戦してみました。自分なりに試行錯誤して頑張って書きました。恥ずかしいので読み返したりはしませんがとても良い経験になりました。


○9月

息子の成長に感動する

小学2年の息子の朝の会を見学させていただき、言葉を上手く話すことができない息子の一生懸命唄う姿に感動しました。息子は息子のペースで成長してくれています。


○10月

息子の成長に感動する(2回目)

息子の運動会を見学して、ここでも息子の成長に涙しました。記事に書く事で息子の成長を振り返る事が出来のは本当にありがたいことですね。今後も息子愛爆発の記事を書いていきたいと思います。#バカ親


○11月

高鳴りシリーズをこそこそと更新する

一部の方に好評いただいている僕と事務員の高鳴りシリーズ。11月の時点で7記事も高鳴っていました。今後もコッソリ更新していきますね#この月は特別な記事がありませんでした


○12月

くまさんの初企画【さいごに何食べたい?】に参加する

ノー友のくまさんの初企画【さいごに何食べたい?】に参加させていただきました。これまで考えてそうで深く考えていなかったこのテーマに自分なりにしっかりと向き合いました。

祖母のことでこれまで抱えいたモヤモヤが少し晴れたような気がします。企画してくれたくまさんに感謝いたします。ありがとうございました。

この企画はまだまだ開催中です。他の方の記事も本当に素敵なモノばかりなので是非ご一読ください。



というわけで、僕の拙い記事と共に1年を駆け足で振り返りましたが、こうして見ると自分は本当にノー友の皆さんに支えられているなぁと思いました。

会社では立場上気を張っていますが、このnoteではすぐにいじけ虫になります。そんな僕をいつも励ましてくれたり、温かい意見をくださる皆様に本当に感謝しています。来年はもうちょっと頼れる男になりますね。


今年も1年、本当にお世話になりました。来年も自分のペースでnoteは続けていきますのでまた仲良くしてくださると嬉しく思います。

今日、こちらは大雪でめちゃくちゃ寒くなっています。くれぐれも体調に気を付けて年末年始をお過ごしください。


それでは良いお年を。

2021.12.31 コッシー

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?