見出し画像

200。

昨日から施設でのカラオケを復活させましたが、カラオケを始める前にパートのスタッフさんが「皆様にはこの間いろいろと我慢をしていただいてきましたが、少しずつですが日常を取り戻しつつあります。今日もその第1歩です。楽しんでください。」と挨拶されており、その後で「ではここで責任者から一言もらいます。」って振られたけど何も言えなくない!?

こんにちは、コッシーです。


さて、本日の投稿で200記事目を迎えることができました。一応1日も欠かすことなく記事を毎日更新することができており、これも一重に読んでくださる皆様のおかげだと本当に思っております。いつもありがとうございます。

さらに読んでくださるだけでなく、”スキ”までくださる方々、本当にありがとうございます、僕も好きです。

さらにさらにコメントまでくださっている方々、あなたたちは神ですか!!皆様からいただくコメントに何度救われたことか。この場を借りてお礼申し上げます。

いつも本当に本当にありがとうございます!!めちゃくちゃ好きです。


200という数字が”たった”なのか、”されど”なのかは人それぞれだと思いますが、自分としてはまぁまぁ頑張ったんじゃないかと思っています。

仕事が超絶忙しい日もあり、何度か「今日は更新できないかもしれない」と思った日々もありました。しかしそれでもなんとか毎日更新を続けてこれました。大雨が降ったあの日も、入居者を救急搬送したあの日も、家の庭の草むしりを一所懸命やったあの日も、記事の更新だけは欠かさず続けてきました。

良く書けたと思う記事や印象深い記事、また自分の想像以上に反響のあった記事など、さすがに200も書けばいくつか思い入れのある記事もあります。

200記事目の記念にご紹介しようかと思いましたが、多分ご興味ないと思いますので、本日は僕が今抱いているnoteの印象について書きたいと思います。

もっと興味ないわーという意見はスルーして続けます。


そもそも僕がnoteを書き始めたのは、①自分の考え思いを記録するため②介護事業の情報共有を図るため③プレゼンテーションの練習のためと1番最初に書いた記事に記載してありました。

①②はまだしも、③の意味がよく分かりません。なんだよプレゼンの練習って。

多分最初の記事なので気合を入れてカッコつけたんだと思います。完全に裏目に出ており、今これを書きながら恥ずかし過ぎて死にたいです。マジで何なんだよプレゼンって!

プレゼンのことは絶対に記憶から消してもらうとして、記事を毎日書いていくにつれ、僕の中でのnoteの位置づけが変化していきました。

毎日更新するとは決めていましたが、最初は記事を書くことにそこまで時間を割いていませんでした。プレゼンの練習なんてカッコいい事言っといて結構適当に記事を書いていました。だからプレゼンの事は忘れてくれ。

さらに介護事業の情報共有を図るなんて言っといて他の方の記事もあまり読んでいませんでした。そのくせ自分の記事に”スキ”が欲しいあまりに記事もしっかり読まずに”スキ”だけ押すと言う卑劣な行為を繰り返していました。最低か。

しかし今は全然違います。一つの記事を書くのに結構考え時間を掛け書いています。皆さんの記事も楽しく拝見させていただいております。もう読んでもいないのに”スキ”を押すのはやめました。

こんな風にnoteに対して心境の変化があったのは、やっぱり皆さんと交流をさせていただいているからに他ありません。

僕の中で皆さんと交流することが思いのほか楽しくて楽しくて、それが毎日の楽しみになっています。皆さんからのコメントを読んだり返したり、皆さんの記事を読んだりコメントしたりすることが僕にとって癒しの時間になっています。ローストビーフを作ることが唯一の趣味だった僕にもう一つnoteという趣味が増えたと言えます。

それもこれも全部皆さんの暖かい対応のおかげです。何度も言いますが、本当に本当にありがとうございます。

お礼を言う事しかできませんが、いつか皆様に僕の特製ローストビーフを食べてもらいたいと思っています。その時までは頑張って続けて行こうと思っています。ローストビーフの腕前も上げておきます。いや記事のクオリティ上げろや。

こんなローストビーフにまみれたnoteですが、どうかこれからも見捨てず仲良くしていただけたらとても嬉しく思います。


最後にローストビーフと言えば、僕が今まで書いてきた200記事の中で何回『ローストビーフ』と言ったか分かりますか?

正解者には僕の作ったローストビーフの公式プロマイドを差し上げます。

ちなみに初めてローストビーフの単語が登場したのが6/28の記事でした。意外と遅いですね!!(心底どうでもいい)


これからもよろしくお願いいたします。


現場からは以上です。それではまた。

2020.10.5 コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?