見出し画像

松茸狩りは心を抓む闘い

今日は朝5時に家を出てさっき帰ってきました。記事を1文字も書いてない絶望感ったらなかったです。

こんにちは、コッシーです。


さて、この記事に登場した僕の親友M君ですが、実はご実家がとてもお金持ちの奥さまと結婚しています。いわゆる逆玉というやつです。

奥さまのお父様が長野県にある松茸山の権利を毎年競り落としており、10年ほど前からこの時期になると松茸狩りに連れて行ってもらっています。もつべきものは逆玉の親友ですね。

皆さんは松茸狩りにどのようなイメージを持たれてますか?

もしかして、ぶどう狩りやイチゴ狩りのようなファニーなイメージを持たれてますか?松茸狩りコースみたいなのがあって、すれ違う人と「こんにちはー」って挨拶を交わしながら、道の脇に生えている松茸を見つけ、「よっしゃ松茸ゲット(ハート)」みたいなハイキング感覚の方がもしいるんなら、いますぐにでもそのイメージを捨ててください。ちゃんちゃらおかしいです。

良いですか、よく聞いてください。松茸狩りというのはそんな生易しいもんではありません。一言で言うと自然との闘いです。

ハイキングコースを歩きながらお花を摘むように松茸を取る、なんてことは全くなく獣道もないような険しい山を全身を使って登り、崖の脇に生えてる松茸を右手はしっかり老木を掴みながら左手をいっぱいに伸ばしてやっと取れるような代物なんです。正に秋の王様なんです。あれサンマだっけ?

よく分からない方は『ファイトォー!いっっぱぁぁつ!!』のCMを思い描いてください。あんな感じで松茸を取っています。

画像2


毎年毎年、命がけで松茸を取っているんですが、その松茸を家族で食べたり、また両親や友人などにお裾分けをしているんですが、これが尋常じゃないくらい喜ばれるです。あげるこっちがびっくりするくらいです。

初めて両親にあげた年は非常に豊作で一気に10本くらいあげたもんだから、「あんたまさか…危ない仕事してるんじゃないでしょうね!」と疑われたくらいです。松茸あげる=危ない仕事になるっけ?

冗談抜きで本当にめちゃくちゃ喜ばれるので、もうここ数年は両親に喜ばれるために松茸狩りに行っていたと言っても過言ではありません。親孝行ってめっちゃ素敵やん。

しかし昨年異変がおきます。

多少の増減はあるものの、毎年一定数は取れていた松茸が去年は1本も取れませんでした。1本もです。つまりゼーローです。

「ごめん、今年は1本も取れなかったよ」と言った後、あんなにがっかりする両親を見たのは初めてでした。久々に会った息子は嬉しくないのか。

あんな両親の顔はもう見たくありませんので、今年にかける想いはかなり強かったです。

そして今日、松茸狩りに行ってきたんです。

事前情報ではどうやら今年も気候が安定してないせいか、あんまり取れてないということでした。

不安の中、山に着きます。山登り用のスパイクシューズに履き替え、軍手をしっかりとはめて山を登ります。松茸がよく生えてる第1ポイント、第2ポイントと探しますが、やはり松茸の姿は見られません。

第3ポイントを見ても1本も生えていませんでした。

昼食にコンビニで買ったおにぎりを食べましたが、みんな無言です。

前述した通り松茸狩りというのは肉体的に本当に辛い作業になります。しかしその辛さは松茸が取れた瞬間、かなり和らぎます。それよりも松茸が取れない精神的辛さの方が遥かにキツイです。

松茸狩りは肉体ではなく、心を抓む闘いなのです。

ろくに休憩もせず第4ポイントに行きますが、やはりそこにも松茸の姿はありませんでした。

(今年もダメなのか…)

そんな想いが全員によぎりました。両親のがっかりした顔が頭をよぎります。

意気消沈したまま第5ポイントに行きました。そこには目を疑うような光景がありました。松茸が生えていました。それも1本や2本じゃありません。そこには数十本松茸が生えており、昨年の分も取り戻して余りあるほどの松茸をゲットすることができました!!

画像2

豊作でした!!


松茸狩りの帰りに早速実家に寄って両親に松茸を渡しました。

今年はコロナの影響により、1月以来に両親に会いました。久しぶりに会う両親を笑顔にすることができ僕もとても嬉しくなりました。来年もまた取れるとは限らないので今回取れた松茸を全部両親に渡しました。久しぶりの親孝行出来た気がします。

ホッと一安心して家に帰ると、ニコニコした奥さんが「松茸はどこ?」と言われました。

そういえば、上の画像を奥さんに送っていました。

「ま、松茸は…実家に全部置いてきちゃった…」

僕がそう言うとさっきまでニコニコしていた奥さんの顔からみるみる内に笑顔が消えまるで能面のような顔になっていきました。


松茸狩りは心を抓む闘いです。そして松茸狩りは家に着くまでが松茸狩りです。期待させといて松茸を持っていかないと心を抓まされることになるので気を付けてください。


現場からは以上です。それではまた。

コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?