見出し画像

【日報】動いたグレアさんはヤバい

俺だ。コセン・ニンジャだ。最近は謎のニンジャ集団の抗争に巻き込まれて大変だった。だが、そんなことはどうでもいい。
今月の1日。そう、エイプリルフールにある出来事が起きたことを2週間たってからようやく気付いたのだ。その出来事は俺の脳髄をシェイクして、脳漿と毛細血管をカクテルのようにぐちゃまぜにしながら大脳皮質を粉々にして、価値観といろんな侮りをぶっ潰していった。もはやサードインパクトとかフォースインパクトとかそのレベルだ。
果たして何が起きたのか。それはグレアさんが動いたのだ。今日はクレナイブックさんのエイプリルフール企画について話そう。

エイプリルフールは魔境だ

アマゾンオメガとアマゾンアルファがお花畑で仲良くツーショットをする。
それがエイプリルフールだ。ブリが天元突破し、聖晶石マシンガンでサーヴァントを捕獲したり、ほんやくちーむや俺が与太話を書いたりする。
何周年記念かのイベントはほとんどやらないくせに、エイプリルフールだけはみんな必死だ。それはクレナイブックさんも例外じゃない。クレナイブックさんは毎年グレア関係のちょっとした短編をエイプリルフールにホームページで配布するのだが、これがなかなか侮れない。
本格ホラーSFをやったり、本編の後日談をしたりと、手を変え足を変え、予測付かないところから物語を生み出してくる。しかし、今年のエイプリルフールは俺も見過ごしていた。致命的だった。というか、長年のグレア界隈の飢えと干ばつによって心が軋みを上げていたことを考慮しても、致命的と言わざるを得ない。俺はあるきっかけからクレナイブックさんのホームページに飛んで、そして気づいたのだ。「エイプリルフール配布が来ている!!!」と。そしてその下には、【ストアが公開されてもしばらく(ひと月くらい)かかるので気長にお待ちください】と書いてあった。
何を待つのか?アーマゲドン到来か?さっさと来いよアーマゲドン。俺は気長に待てと言われたものの正体を探るべく、そのエイプリルフールコンテンツが配布されているAXE(真のネットサーファーのアップローダーだ)に飛翔した…

ZIPファイルとへんちょこグレアさん

AXEの昔ながらのランダム英数字認証にまごつきながらも、俺はそれを手に入れた。その名も、glare1more だ。何がMOREなのか。俺はノーモアヒーローだ。ヒーローでニンジャなんだ。そんなことを考えながら、113MBのZIPファイルを開いた。
よく考えたら、ニュースのZIPはどういう意味なんだ?圧縮されてるニュースなのか?わざわざ解凍してから視聴しろよファッキン視聴者なのか?あああ!?どうでもいい。目の前にglare1moreがある。それ以外はどうでもいい… 

長いZIP解凍を経て、俺が見たのは、懐かしいグレア1の始まりの場面。ダンボール(宇宙進出してもダンボール?とは言うな)で届いたグレアさんとの初対面のシーン…………じゃない!!!誰だお前は!!!

あ…じゃない!ほとんどSDじゃないか!と登場してきた謎のグレアさん?は、いきなり「エロゲの画面比率は4:3が完璧だと昔の人は言っていた」とか言って、次に「私は暇じゃねえ。セブンのロールを買いに行く」と言っていってしまった。
もはや天衣無縫というレベルではない。嘘だろ…今年のエイプリルフールはこのへんちょこグレアさんが言いたい放題して終わりなのか…?
その時、へんちょこグレアさんが落としていった動画ファイルを見つけた。謎の動画ファイルM。俺は悲しみ収まらぬまま、その動画ファイルを再生した。

ついに動いたグレアさん

ここ最近、バーチャルユーチューバーなる傾奇者がツイッターとかユーチューブで注目されているらしい。
なんでも、3Dとか2DLIVEで作成したキャラクターを動かしてゲームとかやらせるらしい。たとえるなら、ソニックにコーラ一気飲みさせたりするような感じだろうか。せっかくリアルじゃないんだから、リアルではできない事をガンガンやらせてほしい所だ。ところで、そのバーチャルユーチューバーの話と、グレアさんがどう繋がるのかというと。

動いたんだよ!!!グレアさんが!!!!2DLIVEか何かは分からないけど!!!とにかく動いたんだ!!!ベッドに乗っかった時のぎしりという音すら聞こえたし、立った状態でまばたきしてるし、ため息もしたし、目をそらしたし、息をするたびに胸を上下させたり、たぶん笑ったりもするんだろうなあするんだろうなあ!!完全に生物だ。もはや完全に生きていた。
そこにグレアさんが生きていたという証が脳に刻み込まれたんだよ!!!
もう、アンドロイドとして見れない。たぶん2分ないしの動画の中で、グレアさんは確かにそこに存在していたんだ。その証明が今年のエイプリルフールに実証された。その、動くグレアさんのゲームの公開をしばらく待っていてくれという話だと思う。思いたい。もはやグレアさんがユーチューブでコーラ一気飲みとか、バーチャルバンジージャンプとかしかねない時代だ。これはそうとうにすごいことで、グレアのようにマンツーマンで会話するゲームだと、もはや効果はすごいことになる。実際やってみないと分からないがとにかくすごいに違いない。

時代の変換点がここにある。バーチャルが現実に影響し、現実がバーチャルに影響する。二つの次元が一つになり、人類は二つの次元のトンネルの中で進化し、人格はデータ変換されてUSBメモリに保存されて、バックで持ち歩かれる時代になる。ロックマンエクゼトランスミッションして、深層ウェブに入り込んだ電子人格データを救い出す時代になる。もはやカウントダウンは始まってるし、俺たちは乗り遅れるわけにはいかない。乗り遅れるな。
乗り遅れないためにこのglere1moreを体験しろ。URLも張っておく。 http://akimasanari.sakura.ne.jp/  
モザイクがかかってるやつの下だ。悪いが、パソコン限定だ注意しろ。俺の環境では少しカクついてしまったが、そんなの関係ない。
なぜなら、グレアさんが動いたという事実は、その程度で揺らぐわけがないからだ。

20180415    コセン・ニンジャ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?