アーリーアダプターでいたい心理

はじめに

6月に入ってから国内で「Rust」というオンラインゲームが流行っている。サバイバルゲームの一種で、数十人のプレイヤーが一つのサーバ内で食料や居住地を確保しながら共存していくゲームだ。今流行りの「メタバース」に「バトルロワイアル」と「ソードアート・オンライン」を掛け合わせたMO(Multiplayer Online)のようなイメージである。

このゲーム気になって調べたところ、2018年頃からは既にあったそう。更に、以前もどこかのタイミングでプチブームは生まれていたらしい。

このタイミングで再び流行った理由は、ライブストリーミング配信プラットフォーム「Twitch」での有名配信者のサーバ開設、それに参加する多くの配信者たちの同時スタートらしい。かくいう自分もTwitchとは別界隈ではあるが、youtube上での「Among Us」配信者「高田健志」を通してつい2日前に知ったばかりだ。
今後1か月のこのゲームの認知度の変化、話題性に注目している。

と、前置きはここまでとして。
今回書きたい記事は、なにも「Rust」についてなんかじゃない。
世の中の「ブーム」に対する世間の注目の集まり方である。
今回は1つのゲームを例に挙げたが、ほかにも「音楽」「飲食」「アプリやサービス」何にでも当てはまる。

どのように話題性が広がり、そこに人が飛びつき、その話題性がさらに話題性を呼ぶのか。

今回の記事はそんな内容のことを書いていこうと思う。


イノベーター理論

イノベーター理論とは、新たな製品(商品・サービス)などの市場における普及率を示すマーケティング理論を指す。約60年前に提唱された理論だから多少の変化はあるだろうが、基本的には人間は以下の5種類に分類されるといわれている。

画像1

簡単に言うと「新しいサービスが生まれたときに、そこに人が注目し集まるまでの時間経過と人数の変動」である。左から順に早期採用者である。
以下、参考(https://www.utokyo-ipc.co.jp/column/innovation-theory/)

特に一番早い段階の「イノベーター」は名前からも分かるように「革新者」ともいわれ、最も早くサービスを採用する層のことである。サービス自体を生み出す人のこと(appleでいうスティーブ・ジョブズ)を指したりもする。

次に早い段階の「アーリーアダプター」は世間や業界のトレンドに敏感であり、常日頃からアンテナを張り情報を収集している層のことである。インフルエンサーなんかはこの感覚に近いと思う。後述するが、自分はこの一の人間でいたいと思うことが多々ある。

アーリーマジョリティ」は「流行に乗り遅れたくない」という気持ちを持っており、テレビや世間などで話題の製品に反応したり、芸能人が使っているモノを欲しがったりするなど、流行に敏感に反応する層のことである。
以前書いた記事【趣味嗜好 受け身の人には惹かれない】の中でも触れたが、自分で漁ることをせずに「みんながやってるから」「ブームだから」の理由で飛びつくタイプはここに含まれる。

レイトマジョリティ」「ラガード」はさらに後発で、世間のブームにそもそも興味がなかったり、親の世代のようなイメージ。年末の紅白歌合戦を見て「最近はこんな歌手が流行っているのね」なんてのがその例だ。

と、ここまで長々と「イノベーター理論」について書いてみたが
一言で表すなら

なにか新しいモノ・サービスができた時には
世間に注目される前、流行りだす前に注目しておきたい

少し認識を間違えると「古参アピ」に捉えられるかもしれないが、それは少し違う。アピールはあまりしないタイプだが、「漁っていろいろな分野にどんどん詳しくなる自分が好き」なのは否めない。
そんな自分の「アーリーアダプター」的な生き方はいつから生まれたのか少々振り返ろうと思う。


いつの間にかアーリーアダプターに

そもそも自分はいつから「アーリーアダプターが好き」「ミーハーは浅い!」の考えが生まれたのか。一番最初の記憶は小学生。
クラスに「ORANGE RANGE」や「大塚愛」を広めた時。それらが流行りだした頃には「銀杏BOYZ」を聞いてみたりしたとき。「フラッシュ動画」をクラスに広めたり
youtubeなんかもサービス開始半年くらいの2006年には飛びついていたと思うと、昔からその気質はあったんだと思う。

中学生になったころには当時サービスが開始した「ニコニコ動画



なんか書くのだるくなったから、ここで終わり。












サウナブーム」や「キャンプブーム」など。最近は「せんべろ」までが、そういったミーハー層の需要にいつか浸食される気がして怖い。

一歩間違うと逆張り人間だなーなんて思う

最近は流行り廃りが早すぎる

兄弟(上の歳の)がいることも「アーリーアダプター」との関連性がありそう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?