見出し画像

24 保健所行ってきました

久しぶりの雨を横目にマクドナルドで朝マックのセットを食べながらPCを開いている。
ソーセージマフィンは変わらず大好きだ、朝から糖と脂肪と油の塊で口内と胃をぶん殴ってくれて良い。
しかし、時代の趨勢とはいえ紙ストローは好きになれない。環境配慮のためと聞いてはいるが、慣れないものは慣れない。
頑張って順応していくか、マイストローを持ち歩くかだ。

勤め先に休みをいただき、保健所へ行ってきた。今の店舗で飲食を提供できるようにするためだ。
実際に図面や写真、動画を見てもらいながら相談し、結果すべて懸念事項がクリアになり大変良かった。
担当の方もとても丁寧でとても頼りになった。
(あとトイレが古いがとても清潔だった。さすが。)

これからの主な動きをメモがてら。
・手洗い場の蛇口を肘で開閉できるようにレバーに変更

こんなやつ。2,000円くらい

・冷蔵庫、冷凍庫に温度計設置(100均で可)
・調理場と店舗スペースを分ける扉設置
・密閉されるごみ箱設置

設備系はこれくらいなので、総額10,000円以下に収まりそう。安堵。
二槽シンクがいるかもって言われたときは少し恐怖だったが、提供内容からこれくらいの設備と清潔さが保たれて入ればOKとのこと。

他に下記準備すること。
・エプロン(調理をするのであれば制服、最低限エプロンが必要)
・清掃具保管場所
・食品保管場所(清掃具保管場所と明確に分ける)

本屋カフェの従業員さん大体エプロン着てるのは雰囲気づくりなんかと思ってた…
食品を提供する店舗として必要なんやね。(自治体によって違うと思うけど)
あとは当たり前やけど、口にするものとそうでないものを明確にそれぞれに清潔なかたちで保管場所を分ける。
初心者なので行政の指示通りちゃんとやっていく。

営業許可の申請はオンラインで完結し、2週間以内に現地視察を行ってくれる。
その場でOKがでれば許可証交付前に即日営業開始してよいとのこと。
11月中に目標の営業開始ができそう。

今回はあくまで出来上がったドリンクを注いだり、お菓子を出したりと調理という調理がないため最小限の「飲食店営業」という営業許可のみで済むため、必要な準備がかなり少なかった模様。

もし飲食店ご検討の方がおられたら保健所に電話や訪問で問い合わせた方が確かかと思います。

やっていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?