見出し画像

野球にも使える!計画の考え方〜毎朝コラム裏回〜

こんにちは!本日から名古屋出張です。バタバタしておりますが、本日もコツコツ書き上げていこうと思います。昨日は日下部選手が良い状態に近づいてきたということで、嬉しい1日でした。

noteを読んでくださっている皆様は、日下部選手の凄さというものを少しずつ感じ取れるミカタができてきたのではないでしょうか?解説noteにて解説しようと考えておりますので、もしよろしければ、今のうちに考えてみてください!

本当に計画こそが重要か???

作戦会議やミーティングなどの計画を練るための行事を行ったことがあると思います。計画が大切、準備が大切といいますが果たしてそうでしょうか?結論から言うと本来の計画の意味としては大切ではないが、別の意味で大切だといえます。

理由としては、計画を5月に立てたとしましょう。その計画は7月にはすでに古いものとなっています。なぜなら5月時点、つまり過去をもとに計画されたものなので、現在に反映されるとは限りません。皆さんも計画通りに行かなかった経験があるでしょう。しかし計画を立てると謎の安心感が生まれます。その安心感を求めて計画を立てることが多いのかもしれません。

とはいえ、計画が全く必要なのではありません。なぜなら計画を立てるということは現時点までを分析できるからです。つまり本来の解決策を見つけ出すという効果は薄いですが、現時点での問題抽出という点で計画は有効なのです。

計画で気持ち良くなってしまう

夏休みの宿題の計画を立てる時にワクワクして、結局それ通りに行かないことはありませんか?計画を立てることで謎の安心感を得ることができますが、成果としてみた時に薄い場合が多いと思います。計画というのは立てる時点の状態を基準に考えていますので、その通りに行くのは難しいのです。だからといって計画を立てることが悪いわけではなく、現状分析として考えると計画を立てることは有効です。

常に変化することを頭に入れておく

ここから先は

664字
この記事のみ ¥ 300

サポートありがとうございます。トレーナー活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。良い表現を行うためのエネルギーとして感謝を込めて使わせていただきます。