見出し画像

締め切り効果って知ってる?

締め切り効果とは、夏休みの宿題です。

夏休みの宿題、ってどうですか?
みんなちゃんとやってた?

「ぼくは最初の一週間で終わらせてたよ!」
なんて人、いるんですか?

やだ、羨ましい。
こんど宿題みせてね。

おそらくみなさんの多くは、夏休みが終わるギリギリまで手を付けなかった。
という人が、ほとんどではないでしょうか?

そして、ギリギリまでやらなかったけど、結局はなんとか間に合った!
って感じですよね?

それが締め切り効果です。

人間は締め切りがあると、物事に集中できるのです。

ぼくはですね、現在、WordPressでブログを毎日更新してるんです。
そして、毎回決まって更新する時間が23時代なんです。

もうホントギリギリ。今日はサスガに間に合わない!って毎回思ってます。
でも、なんとか更新できてる。

これって、締め切り効果で集中してるからなんだろうな、と思うわけです。
うん、凄いね、人間の心理って。

あと、夏休みの宿題をギリギリまでしないって言うのも、人間の心理なんだって。

人間は締め切りまでの時間があればあっただけ、その全ての時間を費やしてしまうんだって。

先送り症候群とか言われてるんだってさ。
うん、大変だね、人間の心理って。

ってことは、最初の一週間で宿題終わらせてた人ってなんなの?
人間を超えてる存在なの?

やだ、羨ましい。
こんど宿題みせてね。

ちなみに、ぼくは夏休みの宿題をギリギリまでやらないで、終わらせないまま新学期に突入してた派です。
幼き頃のぼくには、締め切り効果なんて心理は通用しなかったのです。

いうなれば、ぼくも人間を超えているのです。
夏休みの宿題は、人間を超えているか超えていないかが試される、言わば神の試練だと言うことですね。

なにそれ怖い。

おやすみなさい。

サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。