見出し画像

高校野球の季節がやってくる

おはようございます。 もうすぐ3月。高校野球春の選抜の季節です。
この選抜を何気なく今まで見てきました。最近仕組みがわかって文字通り選抜の意味がわかりました。 

秋の県予選を勝つ抜き、各都道府県2校もしくは3校が地区大会に選出されます。(関東大会や近畿大会など)その中で2校から6校が選出されます。
例えば秋の県大会で3位でも近畿大会で頑張って優勝したら春の選抜は選ばれる可能性がある。ということ。
(選ばれる可能性がある。がミソです) 

選ばれない可能性もあるんですよね。実際に静岡県準優勝ー東海大会も準優勝のチームが選抜に選出されませんでした… 
理由は勝ち方とか地域性とか言われてますが決定的な理由は分かりません。 

だから選抜なんです。 

コロナ禍を乗り越え通常応援へ

今回の甲子園は人数制限なし、ブラスバンドあり、声出し声援OK (マスク着用)と徐々に緩和になっております。 
多分選手たちはマスク着用して行動となりますが、1日1日と元の生活に戻りつつある。

彼らの3年間と僕たちの3年間は同じ3年間なのでしょうか? 

40歳の大人の3年間と15歳の子供の3年間は同じ?? 
青春時代の3年間は僕たちと同じ?? 

絶対に違いますよね。 
色々判断しているのは僕たち大人。

マスクをする選択をしたのも僕たちの選択
自粛をしたのも僕たち大人の洗濯
ワクチン接種も同じです。 

もうそろそろ、全てを0に戻そう。
以前の世界に意識して戻さないとだめです。

『以前の世界に戻らない??』 寝言はもういいです。
早急に戻すべき。大人の意見はもういいです。
子供の青春のために戻すべき!! 

あの多感の時期をマスク生活で終わらせるのか?? 
って

僕は絶対に反対。 


これからは大人の行動。
人の目を気にしてマスクするならやめたらいい。

海外はマスクしないんだよ!
って聞いてるよね? 見てるよね?? 

でも日本人はマスクする。変な目で見られるよ(笑)
この前めっちゃ嫌な顔された。満員電車で。 
慣れててよかったーーーー。変な顔されるの慣れててよかったー。 


でもね。大人の行動を変えないと。子供がかわいそうだよ。

高校生ならさ
女の子の笑顔見たいやん
大声で叫んで遊びたいやん。 

それが普通やと思うけどね。


アメリカのスーパーボウルではみんなノーマスクだよ。
写真は去年のハーフタイムショーね。
カッコよかった。

去年からノーマスク。
僕たち今でもほぼマスク
アーアイ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?