無責任に仕事させろ~~~

最近弊社の商品企画が仕事を放棄し始めまして、要約すると「現場の人間で企画して自分で売ってこい!w」な状態になってます。

お客様に近い現場の人間からから生まれるアイディアは、きっとお客様に寄り添った付加価値の高いものに違いないそうです。じゃあオメーら何のためにいるんだという文句はさておき、「現場から出る意見の方が現実的で実用的だよね!w」みたいな意見は確かによく聞きます。つい最近まで私もそうだと思っていたんですが、実際に現場にアイディア出しを任されるとあら不思議。全然ロクな案が出てこない...というかまず、意見が出ないのです。みんな仲良く沈黙は金。なぜなのか?

答えは簡単。言ったら自分の仕事増えちゃうからです。「自分で考えて自分で売れ!」って話なんですから、ヘタな発言をしたが最後、「じゃあよろしく!」なんてことになるのは火を見るより明らか...。言ったもん負けが目に見えてるのに、わざわざ口を開いたりするわけがないんだなあ...。仮に無理やり口を開かせたところで、出てくるのはイライラ棒みたいな当たり障りのないアイディアだけでしょう。

そんな中ふと思ったんですが。逆に考えれば、無責任な発言が許されるなら、アイディアなんてポンポン出てくるものなのかもしれませんね。「現場で案出しして!形にするのは企画でやるから!」ってスタンスでいてくれたら、多少はマシなアイディアが出てきていたのかも...。いやいや、それはそれで変な遠慮とか忖度とかが邪魔しそうではありますね。まったく、これだから日本人は...。

結局日本の気遣い文化の闇...みたいなよくある話でしたね。こういう文化を割り切って受け入れらんないあたり、自分幼稚だなあって思います。インドで踊って暮らしてえ...。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?