見出し画像

百名城登城記録No.51~60

趣味で百名城をめぐっています
数年前に行った写真を整理して保存していたのでローカルに保存しておくくらいならブログに掲載していこうという意図の記録です
まだ百名城を全制覇していないのでところどころ抜けているお城もありますが今後登城した際に追加していこうと思います

No. 41~50はこちら

お城百個にコメントつけるだけの記事なんてすぐに書き終わるだろうと思っていましたが予想以上に時間がかかっています
気長にお付き合いください

No.51 安土城

みんな大好き織田信長の居城、安土城の登場です
天守跡しかありませんが安土城の見学には700円の入場料が必要となります
結構強気な値段設定です
階段をエッチらおっちら上ると頂上に天守台があります
天守台はかなり大きく当時の信長の権力を象徴しています
礎石もかなり大きいです
天守は残っていませんが、天守の想像図は男子が大好きそうな外観をしていて復元してほしいんですが、復元まだですか?


No.52 観音寺城

六角氏という武将の居城です
写真はありません

信長が小谷攻めで恐ろしいエピソードの数々を残したからなのか、戦わずに逃げてしまったお城です
その後、すぐそばに安土城をたてられてしまいます
完全敗北ですね
ただし、城自体はクソ強いといわれていました
実際に標高も観音寺城の方が安土城よりも高い位置にあります
それでも恐れをなして逃げる状況だったので、当時の織田軍がいかに恐ろしかったのかが推察できます

No.53 二条城

御殿のあるお城、二条城です
二の丸御殿が現存する御殿となっています
お城の御殿は天守よりも貴重で、現存するものは全国で4か所しかありません
復元御殿や城以外の御殿を入れると見学できるところはまだありますが、やはり御殿は貴重です

かつては天守もあったようですが、今は天守台だけです
もし天守が残っていた場合は京都の景観条例もちょっと違うものになってたんでしょうかね?
二条城は戦国時代から歴史のターニングポイントにあり続けたお城で、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と深いかかわりがあり、江戸幕府の終わりである大政奉還の時も二条城が使われたことは有名ですね
ちなみにこれは城郭検定の試験に出ます


庭園も立派です

いかんせん、京都は他の観光地が多いので二条城は後回しにされがちです
確かに魅力度でいうと金閣寺とかの方が見たい気持ちになるのも分かります

二条城に行った時期はインバウンド真っ盛りの時代だったので、どこもかしこも混んでいました
それを考えると今京都観光しておくべきなんだろうなと思ったりします

No.54 大阪城

日本で二番目の規模を誇るお城の大阪城です
復元天守は鉄筋コンクリート造りでエレベーター・空調完備の近代建築物として地元のおじちゃんたちにからかわれながらも親しまれています
現在の大阪城は秀吉時代のものではなく徳川時代のものだということが最近は広まってきていますね
大阪も大阪城以外の観光地がありすぎるのであまりスポットが当たらないのがちょっと悲しいところです
地元の人的にもあそこなんもないでと言われる確率が高いのもちょっと物悲しい点です

No.55 千早城

大阪で唯一の村である千早赤坂村にある千早城です
楠木正成が大奮闘した合戦があったことでしられています
戦前は国威発揚のためのエピソードとして活用されていましたが、現在では自分で調べないと知らない知識となってしまいました

入口がこんな感じになっています
おどろおどろしい人形が建っており、夜中に通ると絶対ビビるやつです
あと、これは大阪あるあるかもしれませんが道中の山道は警笛鳴らせの看板が死ぬほど立っています
どんだけ警笛鳴らさせるんだというほど看板が立ってるので道中確認してみてください


No.56 竹田城

天空の城竹田城です
よくある写真も実際の写真も特にありません
写真撮影スポットに行かないと例の景色は見れないので、麓から見るとこんもりした山です
しかしながら、この辺の景観は独特の雰囲気があって良いです
今はよくこんなところに住んでいるなというスポットになっていますが、古くは京に近い重要拠点だったのでしょうね

No.57 篠山城

丹波篠山にある篠山城です
なぜか写真を撮っていませんでした

篠山城も天守はありませんが、大書院が残っています
でかくて、普通に見ごたえのある建物です
京から近いのでやはり有力な拠点だったのだろうなと思います
どうでもいいですが、丹波って京都のイメージでしたが、兵庫なんですねと篠山に来て思いました

No.58 明石城

最近人気の明石市長がいる明石城です
ちょこんとしている櫓がかわいいです
下から見上げると怖いのですが…
JRから櫓が見えて、存在感のあるお城です
残っているのはこの櫓と石垣だけなのですこし寂しいです

ちなみに明石あたりから瀬戸内色が出始め、景色が非常に良くなります
ここから明石海峡大橋を見ると圧巻です
この辺は景色が圧倒的にいいです


No.59 姫路城

日本の現存12天守中最も人気のあるお城です
現存天守の中で最も規模も大きく、日本で最初の世界遺産に選ばれました
堂々たる出立ちです
城好きでない人も姫路に来たらお城にはまる人の気持ちがわかるでしょう
それくらいすごいお城です
しかし当時のお城の中では姫路城以上の巨大な城がいくつもあったということを考えると当時の天下人の権力はさぞすさまじかったのだなということが推測できます
姫路城はARで当時の戦いの様子が見られるアプリが用意しているなど、観光地としてのコンテンツを充実させているので間違いなく国内屈指の観光地です
姫路の駅から一直線に見えるのでどこに行けばいいか迷わないところもよい点ですね
日本のお城はほとんどが建物を一切合切焼失しているところばかりなので、お城というのが本来はこのようなものなんだということを感じられる姫路城はとても貴重な存在ですね
永遠に残しましょう

No.60 赤穂城

あこうと読む赤穂城です
青春18キッパーを悩ませる相生駅から南に分岐する赤穂線に乗って播州赤穂駅で降ります
海岸そばの行楽地といった感じの雰囲気があり非常にいい雰囲気の場所です
忠臣蔵をちゃんと見たことがないですが、その舞台になった赤穂浪士たちのいた居城です
またお城まで城下町風の道の面影が残っています
お城まで歩いていくと地味に遠いのですが、城まで飽きずに歩くことができます
このあたりの海岸線はとても最高なので、ドライブにはうってつけです
途中で疲れたら赤穂城に寄って休憩するのもよいでしょう
確か駐車場もあったはずです

この鎖をかけるやついるのかな?
カラーコーンでよくないか?と思ったり


おにごっこやると楽しそう










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?