マガジンのカバー画像

ビジネスナレッジ

90
主に就活生や社会人に向けて、社会でうまく生きるための示唆やウィットに富んだタメになるナレッジを提供します
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

学歴はほどほどでいい

はじめに昔に比べれば学歴がもつ価値は非常に減っています それはひとえに日本が貧しくなったと言うのもありますが、同時にITを主にしたテクノロジーの進歩によって万人にチャンスが訪れている状況もあります 学歴のコスパの悪さ東大生のカースト 学歴は高くなればなるほど、急激にコスパが悪くなる代物になっています 例えば東大は紛れもなく日本一の学歴であると言えます しかし、東大生になるためには同世代の400人に1人しかなれません 日本に置いて上位0.25%に位置する人間だと言っても良い

情報通信業はテレワークできるんだから地方に移住できるように国が支援するべき

情報通信業界に所属しているとほとんどテレワークなのに、本社が東京に合って、地方に行きたいのに関東に縛られるケースがかなり多いと思います それは東京一極集中という公益面でかなりよろしくない弊害を生んでいます 東京としてもそんなに人入ってくるなという感じのはずなので、地方都市に行ってもらえるなら行ってもらいたいというのが本音だと思います 私も行けるなら行きたいです しかし、会社としては自社でそういう決断をすることができない生き物です しかし国が後押しすれば地方都市に行きた

キャリアを振り返ってみると意外と良い経験してたんだなと思った件

はじめに久しぶりの転職関連記事です 転職活動をすると自分のキャリアを振り返ると思います 最初振り返る前は自分の歩んできたキャリアはなんかしょぼいかなぁと漫然と思っていましたが、整理する内に、わりと良い経験してるなと思う事案が多々あり、振り返ってよかったなと思ったことがありました この記事ではキャリアを振り返って得た気づきをつらつらと書いていこうと思います 窓際化したファーストキャリア自分もこうなるとは最初思っていませんでしたが、最初に配属された部署で窓際化しました こんなこ